台風が近づいているせいか、毎日のように変わっていた週間予報…
結果的には二日間とも、晴れ間が出たり曇ったり雨が降ったりと、まさに秋の空な天気でした。
土曜日朝。混雑を想定し、我が家は早めにチェックインです。
トイレからも炊事場からも比較的近い場所を選んで設営開始。
ZING内はこんなレイアウト。
久々にツーバーナーとキッチンテーブルもセットです。
今回は子どもが多く、人数分椅子をセットすんのは面倒なので、子ども用スペースはお座敷にしました。
このスペース、子どもたちはかなり気に入ったみたいでてゴロゴロ(^^)
設営中のこと。
奥に見えるコールマンのテント&タープのファミリーから「あれれっ!?nonさん!」と声を掛けられ、
「へっ?」と振り向くと、なんと
一姫虎太郎日記の虎太郎くん(バセンジー・♂)ファミリーでした!!
約1年ぶりの虎太郎くんとの再会! 相変わらずヤンチャでかわいかったなー(^^)
虎太郎家サイトから見た我が家のサイト方面。もうお昼を過ぎているのに、だーれも来ません。
大混雑を予想してたのでちょっと肩透かしをくらった感じ(^-^;
お昼は明太子クリームパスタをいただきました。ウマイっ!
お子ちゃまランチはトマトソース・パスタとハンバーガー。
先日作製したばかりのミニ・ローテーブルもデビュー!
チェアの横に置いておくのにイイ感じです♪
non:「どうよこれ。いいでしょ?自分で作ったんだー」 (ちょっと自慢げ)
ママさん:「へー」
・
・
・
会話、終了。ママさんったら無関心度100%(T-T)
さて、お昼を食べ終わった頃、突然まさかの雨!
しかも結構な本気降り(汗)
どうしようかと思ったら、30分ほど降った後、今度は突然晴れ!
食後の運動に、バドミントンなどを楽しみます。
風が無くて屋外バドには最高のコンディションですが、強い日差しと先ほど降った雨とで蒸し暑いっ!!
しかもママさんとのバドラリーはかなり本気モードで楽しんだので、バド後はもう汗だく。
これまた偶然居合わせた同じ会社のSさんと一緒にちょっと早めの温泉に入りました。
温泉も貸切状態で気持ちよかったー!
すっきりさっぱりしてサイトに戻ると、義妹ファミリーが到着していました(^^)
実に3年ぶりに張るというテントの設営をチャチャっと手伝い・・・
カンパーイ☆
その後は虎太郎ファミリーサイトにお邪魔したり子どもとキャッチボールしたり・・・。
やっぱり晴れの吹上高原は山々の眺めがイイですね♪
夕方、ようやく気温が少し下がってきて、とても過ごしやすい気候になりました。
秋の夕方はあっという間に暗くなるので、
feuerhand lanternに火を入れ、
vapaluxも準備OK
炭もスタンバイOK
ということで、秋はやっぱりコレでしょう(^^)
うっかりサンマを買い忘れてしまったので、義妹のU子ちゃんに買ってきてもらいました♪
脂が乗っていてうまかったなー
子どもたちも楽しそうに夕食です。
なぜか突然「な~によ~」的な美川憲一風の変顔になる甥っ子と、バカ受けする1号(^^;
・・・ちなみに夕飯メニューは鍋やらサラダやら餃子やら牛たんやらいっぱいあったんですが、
食べるのに夢中で、写真は全くありませんデス(-_-;)
食後は虎太郎ファミリーの皆さんも一緒になって焚き火&ワインを楽しみました。
子どもたちはソーセージ&チーズをクルクル♪
チーズクルクルもウマイのです。(虎太郎ファミリーのしっかり娘、Mちゃん発案)
ちょうど焚き火を終え、寝ようとした頃にまた雨が・・・。
テントを打つ雨音を聞きながらの就寝となりました zzz
で、翌朝は5時半起床。
やっぱりまだ弱い雨がシトシト降ってました。
しばらくすると子どもたちも起きだしてきたので、朝食タイム。
朝食の主食は冷凍エビピラフ。
これ、安くて作るのも簡単なのに美味しくて、けっこう好きなんです。
その後の天気は時々雨がぱらつくものの、晴れ間が出たりもして、
懸念していた土砂降り撤収は免れました ε-(´∀`*)
撤収作業中、ずっと子どもの相手をさせられていたSくん。お疲れさまー(^^;
撤収後は、「阪神バット」とゴムボールで野球遊び!(別に阪神ファンではありません)
1号のバッティングをパシャリ☆
これぞ「ザ・へっぴり腰!!」(笑) ・・・で、もちろん何回も空振り!
「もーっ!!パパが写真撮ってるから打てないのっ!!」だってさ。 人のせいにすんなっつーの。
こんな感じで、今回の吹上キャンプは、お天気はイマイチだったけどビックリするくらい空いていて、
広々と快適にキャンプしてきました(^^)
でも、気温はやっぱ高かったなー
いい加減、もっと涼しいキャンプがしたい今日この頃です…
おしまい☆
にほんブログ村
あなたにおススメの記事