2010年キャンプ回想録 キャンプ&キャビンズ

*non*

2010年11月30日 00:01


2010年も残すところあと1ヶ月です。 はやい!(@_@)


今年行ったキャンプを思い返してみると、出撃回数14回。
どれもこれも、とてもよい家族の思い出になりました♪
そこで今回は、今年の初キャンプの思い出を振り返ってみます(^o^)/


にほんブログ村

今年初となるキャンプは、栃木県那須高原に位置する「キャンプ&キャビンズ」での2泊キャンプでした。


時期は4月下旬でしたが気温はかなり低め。
まだ寒さに対する装備が貧弱で、焚き火と電気カーペットでなんとか凍死を免れました(^-^;

朝の寒さを焚き火で凌ぐ1号・2号。



さてさてこのキャンプ場、ハロウィーンキャンプなどでかなり有名ですが、
子供のための様々なイベントが豊富に準備されていることでも知られています。



まずは、じゃぶじゃぶ池でのスーパーボールすくい。

流れのある大きめの池で、大小様々なスーパーボールをたくさんすくいます♪


しかし! ここでハプニング発生!
1号が「あの大きなスーパーボールほしいなあ~」とちょっと遠くに流れているボールを欲しがるので、

「よーしっ!パパに任せておけい!!」と足を不安定な所に載せたら・・・

ツルッ! Σ(・ω・ノ)ノ えっ!・・・

ドッポーン☆

見事に池に足を突っ込んじゃいました(-_-;)



まさかいい年したおっさんが落ちるとは誰も思ってもいなかったことでしょう・・周りの皆、唖然とした表情・・・
視線が痛すぎです (((*>д<*)))ミナイデ-

ママさんからも「はっずかし~・・・」と冷たい目で見られるし、
1号からは「私のためにがんばってくれたんだよね・・・」なんて慰められちゃうし、
もう顔から火が出る思いでした(ノω;`)


ずぶ濡れの靴を焚き火で乾かしつつ、夜ご飯作り。
メニューはカレー&手作りナン&海鮮BBQです。






「変顔競争」をしながら楽しくお食事(^-^;



夕食後は光る石を探すイベントに参加しました。

光るペンで地面を照らしながら指定されたコースを進むと、綺麗な光る石が次々に見つかります。

たっくさんみつけましたー(^^)




2日目は須テディベアミュージアムに行ったり、近くにある硫黄泉に入ったり。(^o^)



トトロの展示もいっぱい。トトロってクマの一種なのか!?





1号は大好きなねこバスにも乗りました♪ ビビリの2号はどうしても乗れませんでした(-_-;)



この時はまともなシュラフもストーブも持ってなかったのでかなり寒かったけど、とってもステキなキャンプ場でした♪

通年営業してるみたいだし、冬装備を持ってもう一度行ってみようかなー(^^)



じゃぶじゃぶ池にだけはもう二度と行かないけどね。


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事