2015お盆CAMP in 小川原湖畔キャンプ場

*non*

2015年08月29日 10:53


2015/08/13-15 今年のお盆休みも青森の小川原湖へ行ってきました。


にほんブログ村
その前に・・・12日から休みをとったため、キャンプの食材をゲットするべく12日早朝はRYOさんと海へ。


本当はジギングで青物狙う予定だったけど台風のうねりで沖に出るのは断念、うねりの影響が無い松島湾内でイシモチ狙いに変更。


かろうじて家族分くらいは釣れました(^^;


で、帰宅後にキャンプの準備して、夕方18時頃出発。
高速代もったいないからもちろんオール下道で、夜中3時頃到着。仙台からの走行距離は350kmほどでした。



しばし仮眠後、キャンプ場入口の遊具で子どもたちを遊ばせ、



デイをつけて午前中からチェックイン。湖の真ん前に設営。
湖畔側のサイトはロケーションはいいけど斜度が結構キツメで、張る場所探しにちと苦労しました。



お隣には前日からチェックインしていたタブちゃんファミリー。



翌日からずっと雨の予報なので、この日のうちにできるだけ多くシジミ採り。
いいサイズのがゴロゴロ採れた!

シジミ採りの後は近くの沼へ。




久々にバス釣りもちょいと楽しんで。



冷えた身体を近くの温泉で温めてポッカポカ。ここ、レトロな作りで雰囲気いいし安いし、大好き!



初日のみ雨は降っていなかったけど、どんより空で綺麗な夕陽は拝めず・・・



これは一昨年の小川原湖夕焼け画像。綺麗だったなー



釣ったイシモチを塩焼き!子ども達にも超人気でした。



ママさん特製の冷製たらこパスタ


タブちゃんにいただいたYONAYONAエール。フルーティでおいしかったです。


この後もいろいろいただきましたが、夜の画像一切なし(^^;




で翌日。予報通り雨。。。


しかも、もう凹むほどの大雨(T-T)

本気で帰ろうか考えたけど、せっかく青森まで何時間も掛けて来たのに1泊というのも悔しいし。


ということで、土砂降り撤収したタブちゃんファミリーとバイバイした後はキャンプ場周辺をクルマでウロウロして、お昼はシジミラーメン作り。


シジミのダシが出て、これは旨かったっす!



夕方になっても一向に止む気配の無い雨。もうキャンプ嫌いになりそう(ToT)


と凹んでいたら、このブログを読んでいただいているというご夫妻にお声掛けいただき、しばしお話。
地元はこちらだそうですが、勤務先が超近所でビックリでした(゜o゜;



1号は夕飯のカレー作り。もうパパよりよっぽど上手に料理できちゃいます。


今回もとってもおいしく出来ました!



近くの道の駅で買ったバラ焼きのたれ、焼き鳥にもベストマッチ!




結局最終日も雨は止まず・・・


朝食はシジミの味噌汁。


で、結局何もかもびしょ濡れ撤収となりました。
東北でも青森だけが雨だったみたいで、帰り道、青森を出たあたりから急に天気回復。なんだかなあ~。
こうしてみると初日以外はほとんど食い物の写真しか無いし(-_-)


結局2年連続雨のお盆キャンプとなってしまいました。来年の夏こそ晴れますように!


あ~、カラッと晴れた日にキャンプしてー(>_<)

おしまい☆


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事