現在我が家には、ユニフレームのカセットガスシングルバーナー「US-600」があります。
でもさすがに真冬のキャンプではちょっと厳しい・・・ということで、
ガソリンのシングルバーナーを物色していました。暖房としても使用できるのも魅力です(^^)
そんなとき、極寒牛キャンプでタブちゃんが持ってきていたシングルバーナー+アタッチメントの暖かさにビックリ!
すごいパワーでまわりを暖めてくれます! ちなみにタブちゃんのはフェザーストーブ。
ドラゴンフライやウィスパーライトインターナショナルなんかもとっても気になっていたけど、
とりあえずお手軽にコールマンのシングルストーブかな~、とオークションを物色し、
センテニアルシングルストーブのUSAモデルをポチったのでした♪
コールマン100周年を記念して、2001年に作られたモデルだそうです。
日本で販売されていたモデルのタンクはもっと艶ありピカピカ仕上げなのですが、
USAモデルはメッキの状態が良くないためにアメリカでのみ販売されたモデルとのことで、
日本販売モデルに比べてかなり格安でした(^-^ゞ
シリアルナンバーの入ったロゴやソフトケースが付属しませんが、もちろん性能は一緒。
説明書も日本語でしたよ。
で、もちろんすぐに入手した「遠赤ヒーターアタッチメント」。
これをセットすると、あっという間にシングルバーナーが暖房に早変わり!!
・・・って、あれれ?・・・ゴトクとアタッチメントの切れ目が合わなくて入りませんぞ(汗)
それもそのはず!
このアタッチメントは、508A(スポーツスターⅡ)と442(フェザーストーブ)専用らしく、
ゴトクの形が違う502系には合わないみたい(ToT)
ポン載せするだけでもいいのですが、どうもしっくり来ないなあ・・・
うーん。やっぱ、どうせならしっかりと固定したいっ!!
ということで...
近くのホームセンターで金切ばさみを買ってきて、
買ったばかりのアタッチメントをジョキジョキジョキ・・・(´゚∀゚`;)
切ったら、ゴトクに干渉する部分をペンチで裏側に折り込みます。
切った部分の角なんかは鋭利で危ないので、ヤスリで丸く加工しました。
今度はどうかな~??
ピッタリ♪ とってもいい感じにおさまりました♪
寒い時期は大活躍してくれそうです。
・・・でも安定するまでは結構火があがるので、
「燃えちゃう系」が大嫌いママさんは絶対使わないと思います・・・(笑)
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
●寒時期のキャンプはもちろん、釣りやツーリング等にも携行可能
●ヒーター使用中でも上で調理できます。
これは絶対買いですね♪
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
●火力:最高時2125Kcal/h
●燃料タンク容量:520cc
●燃焼時間:約1.45~3時間
Coleman(コールマン) フェザーストーブ
●火力:最高時約2125kcal/h
●燃料タンク容量:約330cc
●燃焼時間:約2.2時間
MSR ドラゴンフライストーブ
●ホワイトガソリン・灯油・自動車用無鉛ガソリン(ハイオクも可)が利用可能
●沸騰時間:3.5分(水温21℃の水1リットルを沸騰させる時間)
●本体+ポンプの重量:395g 総重量:510g
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
●燃料:ホワイトガソリン・灯油・自動車用無鉛ガソリンが利用可能
●沸騰時間:3.75分(水温21℃の水1リットルを沸騰させる時間)
●本体+ポンプの重量:330g 総重量:460g
にほんブログ村
あなたにおススメの記事