ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月16日

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
ようやく出張から帰ってきたので、さっそく先週末のキャンプレポを・・・。

11月13日~14日、山形の馬見ヶ崎河川敷というところでキャンプしてきましたー

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


今回ご一緒したのは、くま3・ayuさん・tanyちゃんファミリー・そしてお初のLittleRさんファミリー。


さて「馬」と呼ばれているこの場所、我が家は初利用です。
河原の広場という感じだけど、シチュエーションよし・使い勝手よし・アクセスよしで、とてもイイ感じ(^^)

設営中、何やら2号も手伝いをしてくれていたようですが、
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷


イスの組み立て方をちょっと間違えちゃったようです^^;
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
・・・かなり苦しそうな体勢です(-_-;)


川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
設営後はさっそくお昼の準備。お昼会場はもちろん青空レストラン♪


我が家は海苔とチーズのツナマヨパスタとフライドポテト。
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
くまちゃんの特製くま汁もとってもいい味出てました。


川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
きれいな紅葉を眺めながらの青空ランチ。

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
こんなシチュエーションで食べるごはんがマズイわけないよね~(^^)


そんな時、山形ブロガーのLittleRさん一家がいらっしゃいました。
ちょうど昨晩、この場所の情報をRさんのブログで拝見していたのでビックリ!


お初のご挨拶をしたあとは、近くの唐松観音までお散歩へ。
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
tanyちゃんが赤ちゃんを背負います・・・なんか似合わんぞ(-_-;)

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
山の中腹に見える建物が唐松観音です。

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
駐車場にある、実際に芋煮フェスティバルで使われていたという大鍋。ダイナミック!!


川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
まさに小春日和!11月も半ばだというのに、シャツ1枚で十分なくらいな暖かさでした。

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
唐松観音から河川敷を眺めるとこんな感じ。


サイトに戻った後、tanyちゃんがアイスを作ってくれることに(^^)
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷 川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
このヘンテコリンなボールにアイスの材料をぶち込んで、しばらくの間ボールを蹴り回す!!

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
すると、何ともおいしいアイスの完成!絶品でした♪


そして、今回のキャンプの目的でもある馬のヌシ釣りにチャレンジ!


こちらの気配を魚に悟られないよう身を屈め、いかにも大物が潜んでいそうな淵にルアーを正確にキャスト。

ゆっくりとルアーにアクションを加えていくこと数回・・・


グググンッ!!!

ヒットした瞬間、明らかに大物とわかる手応えっ!!これはデカイっ!


「ぎょ、魚紳さ~ん!こ、こりゃあ一体どういうことだべ~!!」
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
なんてセリフを一人つぶやきながら、ばらさないように慎重なやり取り。・・・緊迫した時間です!!



あまりの強烈な引きに、竿ごと川にひきずりこまれそうになりつつ、魚と格闘すること数分!

やっと相手も観念したのか、ようやく姿を見せたのが・・・






これだーーーっ!!






川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
初公開!これぞ馬見ヶ崎のヌシです(体長約7cm)。

実際はルアーでは全く釣れず、フライドポテトを餌にして雑魚釣って遊んでました(*-∀-)ゞ


ε-(-∀-` )フ~、さて、大物とのやり取りで気力も体力も使い果たしたら腹が減ってたぞ。

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
夕食会場はくまちゃんのMSRパビリオン。

我が家のメニューは、豚肉とほうれん草と大根おろしをたっぷり入れて、ポン酢でいただく「ポパイ鍋」です。
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
簡単だし、ほうれん草をおいしくいっぱい食べれてnice♪

こちらは、ママさん特製?野菜スティック。
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
このディップソースもウマウマでした。こうすると子どもも野菜をいっぱい食べてくれます(^^)


川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
オサレキャンパーayuさんは、オサレキャンプとは正反対のリアル野営スタイル(爆)
軍手でビールを煽りつつ、石に座ってサンマや肉を焼いてご満悦(^^;

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
でも、こんな風に焼いたサンマはやっぱサイコーです!!


川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
tanyちゃん料理は、またまたこんなおいしそうなラザニア ドリア
さっすが料理長は違いますな~。

Rさんからはパリパリ餃子もいただきました!
・・・写真撮る前に食べちゃった(>_<)

1号とsa-タン、食事中も姉妹のようにじゃれあって遊んでます(^^;
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
2号は「本物の妹が向かいにいるのにぃ(*`ε´*)」・・・とでも思ってんのかな?


川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷 川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
月明かりの下、焚き火も楽しんでおやすみなさ~い (´-ω-`)zzz


翌朝は6時半頃起床です。早速朝メシ準備!
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷 川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
朝ごはんは十和田バラ焼き。

レインボーでジュージュー炒めて完成~!
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷 川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷 
朝からがっつりいただいちゃいました(。・д・)=3ゲプッ


撤収時には雨がポツポツふったりやんだりで、乾燥撤収はちょっとムリっぽい(´-ω-`)


大人が撤収している間、子どもたちはayu先生のお菓子教室!
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷

川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
子どもたち大喜びでした。ayu先生ありがとー♪

と、今回も本当に楽しいキャンプでした。ご一緒した皆さん、ありがとうございました!




撤収して皆さんとバイバイした後、雨が本降りに。びしょ濡れ撤収は辛うじて免れましたε-(´∀`*)ホッ


さてさて、せっかく山形に来たからには温泉に入りたいっ!ということで山形蔵王温泉へGO!

蔵王に向かう途中でみつけたおそば屋さん、「才三郎そば」。
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
ほんとは山形そばが食べたかったけど、ここはどうやら中華そばがメインのお店みたい。

中に入ってみると、メニューは「中華そば」「もりそば」「とりそば」の3つのみ。
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷 川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
とりあえず3種類全部頼んでみました♪

そばは、やっぱり山形らしい十割そばではなく、ごくフツーのそばでした。
店内にいる人は100%中華そばを食べています。確かにこれもおいしい。

でも、びっくりしたのがとりそば!!コレメッチャうまっ!!
今後リピートしちゃいそうで、うれしい発見でした(^^)



その後は蔵王温泉の「新左衛門の湯」で、大好きな硫黄の湯をゆっくりと楽しみました(^^)
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
硫黄泉はやっぱいい!(^^) 硫黄泉を満喫できるキャンプ場なんてどっか近くに無いもんかなあ。


次のキャンプは、月末のエコみちラストかな・・・
最近の「平日晴れ・週末雨」パターンはもう勘弁して欲しいっす(-_-;)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






この記事へのコメント
三平にめちゃ笑ったのに全部吹き飛びましたよ!

>軍手でビールを煽りつつ、石に座ってサンマや肉を焼いてご満悦(^^;

ayuさんのイメージが・・・
憧れのayuさんのイメージが・・・
一回しかコメしたことないですけど(猛爆)

そういえば*non*さんって職業CMでしたっけ?
Posted by londy55 at 2011年11月16日 23:30
>ロンちゃん

三平ネタに反応してくれてありがとーヽ(´∀`)ノ

ayuさんはこのスタイルがかなりお気に入りみたい(@´゚艸`)
そのうちシュラフが段ボールに変わってたりして(爆)

職業?CMでもSWでもありませんよっ(汗)
それらの方々にちょこっと関わる、しがないサラリーマンでございます。
Posted by *non**non* at 2011年11月16日 23:55
ヌシのデカさに吹きました^m^

キャンプと釣りの両立憧れます~☆

料理もすごく馬そう(ジュル
Posted by ちひろ♪ at 2011年11月17日 01:32
三平は、笑いました!
私も釣りした~い!

山形の鳥そばは、結構有名だったような・・・
私も今年銀山温泉で、とりそば食べました。
Posted by いとみっつん at 2011年11月17日 09:56
二号ちゃんかわいい過ぎですねo(^▽^)o

それにしても、今回のブログのタイトルに食いついてしまいました(笑)iPhoneで見ているので、記事の先が見えないので、かなり注目して読んでいると、アレですか!?かなりの大物で驚きました(笑)

テントサイトはとてもオシャレですね。勉強させていただきます。
Posted by 省吾 at 2011年11月17日 11:57
ヌシ!


デ、デカイ!
超巨大ピラルクですか!?

後ろの山と同じくらいの体長!w


nonさんの釣りレポをいつもひそかに楽しみにしてます。。。(・・)
そしていつ釣りワールドに踏み入れるか記事をみながらタイミングを見計らっております。
次回も期待してます(*゚▽゚)ノ



そしてayuさん、、カッコイイっす。
これぞ野営って感じですね!
Posted by 一休 at 2011年11月17日 12:25
出張おつかれさまですw

川のヌシ、ポテトフライで上がるんですね~( *´艸`)クスクス
牛に馬に・・・いろんなキャンプ場があるもんだと
勉強になりました( *´艸`)クスクス
Posted by wishwish at 2011年11月17日 12:26
こんちは。

馬見ヶ崎河川敷、ココもいいトコですよね~、高速からのアクセスもいいし。
私も何度か行った事はあるんですが、なぜか?野営経験は無し・・・なんですが。

2号ちゃん、座ってるって言うより怒られて凹んでるみたい・・・(笑)

しかし、彼のおんぶ姿、エライ新鮮ですわ、ナイスショット!
Posted by ride at 2011年11月17日 12:49
>ちひろ♪さん

ヌシのサイズ、ビックリでしょ~(爆)

キャンプと釣りの両立は難しいっす(>_<)
Posted by *non**non* at 2011年11月17日 21:03
>いとみっつんさん

気分は三平だったんだけど、現実は厳しいっす。

山形はかたーい田舎そばのイメージだったけど、鳥そばも有名なんですね。
山形はやっぱりおいしいものが多くていいですね(^^)
Posted by *non**non* at 2011年11月17日 21:07
>省吾さん

2号、これでも一生懸命組み立てたみたいで、意地でも座りたかったみたいです(爆)

「ヌシ釣りキャンプ」で省吾さんが釣れちゃいましたか(≧▽≦)
そう、アレがヌシです。そういうことにしといてください(T-T)
Posted by *non**non* at 2011年11月17日 21:10
>一休さん

こんなアホな釣りレポを楽しみにだなんてヾ(-ω-;)

釣り初心者の一休さんも、たぶんここのヌシだったら一発で釣れますよ(笑)
ぜひ釣りキャンプ行きましょ-!
Posted by *non**non* at 2011年11月17日 21:15
>wishさん

さすが川のヌシ、口が肥えてました。

・・・あ、あとご飯粒と焼き芋でもヌシ釣れたんだった!

結局、何でも釣れちゃうってことですかね(>_<)
Posted by *non**non* at 2011年11月17日 21:20
>rideさん

おばんでーす!
ここ、ほんとにいいとこでした(^^)
高速を使うと仙台からもあっという間だし!

ん?行ったのに野営してないって、まさかrideさんもヌシ釣り?(爆)

彼のこの姿は違和感アリアリですが、やっぱりパパなんだな~って思いますね(笑)
Posted by *non**non* at 2011年11月17日 21:23
こんばんは(・∀・)ノ
オサレキャンパーは、GOOUTをきっかけに、目指すのをやめましたよ(笑)

何事も自然体が一番!

直火で秋刀魚焼いているときが一番萌えました(笑)

ayu先生のおやつ教室、喜んでもらえてよかったですヾ(=^▽^=)ノまた企画しますのでお楽しみにー♪
Posted by ayu at 2011年11月17日 23:19
どもー

バックパッカー、もといバックチルドレンです(爆)

今回もお世話になりました^^

1号ちゃん・・・最後にやってくれましたね(笑)

次回も楽しいハプニング期待してます( ̄∀ ̄)
Posted by -tany--tany- at 2011年11月18日 15:58
>ayuさん

こんばんは(^^)

(´・艸`・)あらら、オサレキャンパーは卒業ですか。
確かにサンマ焼いてるときのayuさん楽しそうだったもんね~(笑)

おやつ教室、またヨロシクです!
Posted by *non**non* at 2011年11月18日 22:58
>バックチルドレンさん

あのヒトコマをしっかり撮ってるあたりさすがだね(爆)

1号は存在自体がハプニングみたいなヤツなので、
こうご期待!!
Posted by *non**non* at 2011年11月18日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川のヌシ釣りキャンプ?in馬見ヶ崎河川敷
    コメント(18)