2012年05月22日
五月晴れcamp! in荒雄湖畔公園キャンプ場
このキャンプ場は我が家がよく利用する吹上高原キャンプ場のすぐ近く。
2008年の岩手内陸地震があった日、吹上に向かっている車の中で地震に遭遇した我が家。
なんとか吹上に到着するも、断水でクローズということで、ここでキャンプを強行したことがあります(^^;
そん時は地鳴り&余震がハンパなかったけど、開放的で好きなキャンプ場です。

大人500円、子供400円とお値段もリーズナブル。
でも吹上と違い、ゴミは持ち帰り、場内に温泉はナシ、おトイレは一箇所のみ。
天気予報では最高気温25℃程度となっていたのですが、初日は冷たい風が強め。

風に煽られながらZingとシャン5を設営していると、今回ご一緒するchihaさん一家もご到着♪
お昼ごはんを一緒に食べたあとは、腹ごなしに散策道トレッキングに出発!

公園の端に入り口がありまして、
こんな気持ち良い散策道が続きます。

爽やかな気候に新緑が映えますねー♪
ずんずん進むこと数分で、「恋人岬」なる場所に到着。


大きな鐘がぶら下がっていました。
恋人同士で鐘を突くとなんちゃらかんちゃらとかあるんでしょうかね。。。
...ふんっ。そんなの知ったこっちゃーありません。
ラブラブな恋人の方はどうぞ勝手に鳴らしまくってください(爆)
さらに散策路をズンズン進むと、
・・・うわっ。
今度は木の枝にロープがぶら下がってるぞ(汗)
マジっすか!?…と思ったら、

山の中になぜか手作りブランコでした(笑)
この散策路、子供の速さでゆっくり歩いても20分程度かな? とても気持ちいい散歩道でした♪
ただ、ちょっと急な未舗装の道がところどころにあるので、お子ちゃまを歩かせる際はご注意を。
このキャンプ場は鉄棒、ブランコ、シーソー、滑り台などの遊具もあります。

大人も子供も、逆上がりの特訓タイム!

1号はこの日ようやく人生初の逆上がりに成功♪
一方でchihaさんは、得意だったらしい逆上がりができなくなって凹んでました(^^;
運動後に向かったのは、キャンプ場から車ですぐの「目の湯」。

こじんまりした内湯と露天がある公衆浴場で、いつ行ってもかなり熱めです!
この日は内湯が超アツアツでした。
「目の湯」というだけあって、なんでも眼病予防に効果があるらしいですよ。
キャンプ場に戻ると、西日がまた良い感じです。

晴れのキャンプはやっぱりサイコーだ!

阪神バットを構える2号。特に阪神ファンというわけではありませんよ(笑)

急に話が変わりますが、ここのキャンプ場の洗い場は超使いづらい!
なぜこのような設計になったんだろ。しゃがんで、水しぶきを受けながら洗い物をすることになります。
洗い物が終わる頃には腰と下半身がプルプルです(>_<)
さて、ランタンに火を入れ、お楽しみの夕飯の準備。

この日三度目?のカンパーイ♪

夕飯メニューは...食べるのに忙しくて画像ナシ!(笑)
日が沈むと、気温が一桁まで下がりました。もう5月も半ばなのに、やっぱりこっちはまだ寒いっすねー。

皆で焚き火を囲んで暖を取りました♪
子どもたちが寝る前にセットしておいた湯たんぽからお湯が漏れてシュラフがびちょ濡れになったり、
2号が寝る直前に大泣きして寝かせつけに苦労したりとバタバタしたあとは、
ta★kaさんとゆっくり焚き火酒を楽しんで就寝。
この日は今年初のスリーシーズン用シュラフに切り替えましたが、まだ冬用シュラフでよかったかも。
夜中ちょっと寒かったです。
で、翌朝。

この日も快晴!しかも朝から気温が高めです。

sveaで湯沸し。

ポカポカの朝日を浴びながらの朝食風景。
朝食後、日差しが強いのでペンタでこんなの作ってみました。

ハンモック用の日除け。なかなか絶妙なサイズでしたねー。チビ達にも大人気(^^)
その後、あまりに暑いので場内を流れる小川で川遊び。

よっぽど冷たいかと思ったら、なんとぬるま湯。おそらく上流で温泉と混じっているんでしょうねー

で、水遊びに夢中なチビちゃん達、もちろんお決まりのズボンビチョビチョ(-_-;)
とにかく2日間とも天候に恵まれ、本当に気持ちよいキャンプでした。
chiha家の皆さま、お世話になりましたー!
次回のキャンプも晴れますように!!

にほんブログ村
2008年の岩手内陸地震があった日、吹上に向かっている車の中で地震に遭遇した我が家。
なんとか吹上に到着するも、断水でクローズということで、ここでキャンプを強行したことがあります(^^;
そん時は地鳴り&余震がハンパなかったけど、開放的で好きなキャンプ場です。
大人500円、子供400円とお値段もリーズナブル。
でも吹上と違い、ゴミは持ち帰り、場内に温泉はナシ、おトイレは一箇所のみ。
天気予報では最高気温25℃程度となっていたのですが、初日は冷たい風が強め。
風に煽られながらZingとシャン5を設営していると、今回ご一緒するchihaさん一家もご到着♪
お昼ごはんを一緒に食べたあとは、腹ごなしに散策道トレッキングに出発!
公園の端に入り口がありまして、
こんな気持ち良い散策道が続きます。
爽やかな気候に新緑が映えますねー♪
ずんずん進むこと数分で、「恋人岬」なる場所に到着。
大きな鐘がぶら下がっていました。
恋人同士で鐘を突くとなんちゃらかんちゃらとかあるんでしょうかね。。。
...ふんっ。そんなの知ったこっちゃーありません。
ラブラブな恋人の方はどうぞ勝手に鳴らしまくってください(爆)
さらに散策路をズンズン進むと、
・・・うわっ。

今度は木の枝にロープがぶら下がってるぞ(汗)
マジっすか!?…と思ったら、
山の中になぜか手作りブランコでした(笑)
この散策路、子供の速さでゆっくり歩いても20分程度かな? とても気持ちいい散歩道でした♪
ただ、ちょっと急な未舗装の道がところどころにあるので、お子ちゃまを歩かせる際はご注意を。
このキャンプ場は鉄棒、ブランコ、シーソー、滑り台などの遊具もあります。
大人も子供も、逆上がりの特訓タイム!
1号はこの日ようやく人生初の逆上がりに成功♪
一方でchihaさんは、得意だったらしい逆上がりができなくなって凹んでました(^^;
運動後に向かったのは、キャンプ場から車ですぐの「目の湯」。
こじんまりした内湯と露天がある公衆浴場で、いつ行ってもかなり熱めです!
この日は内湯が超アツアツでした。
「目の湯」というだけあって、なんでも眼病予防に効果があるらしいですよ。
キャンプ場に戻ると、西日がまた良い感じです。
晴れのキャンプはやっぱりサイコーだ!
阪神バットを構える2号。特に阪神ファンというわけではありませんよ(笑)
急に話が変わりますが、ここのキャンプ場の洗い場は超使いづらい!
なぜこのような設計になったんだろ。しゃがんで、水しぶきを受けながら洗い物をすることになります。
洗い物が終わる頃には腰と下半身がプルプルです(>_<)
さて、ランタンに火を入れ、お楽しみの夕飯の準備。
この日三度目?のカンパーイ♪
夕飯メニューは...食べるのに忙しくて画像ナシ!(笑)
日が沈むと、気温が一桁まで下がりました。もう5月も半ばなのに、やっぱりこっちはまだ寒いっすねー。
皆で焚き火を囲んで暖を取りました♪
子どもたちが寝る前にセットしておいた湯たんぽからお湯が漏れてシュラフがびちょ濡れになったり、
2号が寝る直前に大泣きして寝かせつけに苦労したりとバタバタしたあとは、
ta★kaさんとゆっくり焚き火酒を楽しんで就寝。
この日は今年初のスリーシーズン用シュラフに切り替えましたが、まだ冬用シュラフでよかったかも。
夜中ちょっと寒かったです。
で、翌朝。
この日も快晴!しかも朝から気温が高めです。
sveaで湯沸し。
ポカポカの朝日を浴びながらの朝食風景。
朝食後、日差しが強いのでペンタでこんなの作ってみました。
ハンモック用の日除け。なかなか絶妙なサイズでしたねー。チビ達にも大人気(^^)
その後、あまりに暑いので場内を流れる小川で川遊び。
よっぽど冷たいかと思ったら、なんとぬるま湯。おそらく上流で温泉と混じっているんでしょうねー
で、水遊びに夢中なチビちゃん達、もちろんお決まりのズボンビチョビチョ(-_-;)
とにかく2日間とも天候に恵まれ、本当に気持ちよいキャンプでした。
chiha家の皆さま、お世話になりましたー!
次回のキャンプも晴れますように!!

にほんブログ村
Posted by *non* at 21:51│Comments(18)
│荒雄湖畔公園キャンプ場
この記事へのコメント
いや~
NICEなキャンプですねw
ここのキャンプ場に今年1度は行ってみたいですね。
chihaさんの逆上がり・・・
老いって怖い(爆)
NICEなキャンプですねw
ここのキャンプ場に今年1度は行ってみたいですね。
chihaさんの逆上がり・・・
老いって怖い(爆)
Posted by yun★zu
at 2012年05月22日 22:02

こんばんわー
>...ふんっ。そんなの知ったこっちゃーありません。
ラブラブな恋人の方はどうぞ勝手に鳴らしまくってください(爆)
うけけけ、そんな毒を吐く*non*さんも嫌いじゃないです(笑)
しかし・・・・蛇口は・・・何故??
>...ふんっ。そんなの知ったこっちゃーありません。
ラブラブな恋人の方はどうぞ勝手に鳴らしまくってください(爆)
うけけけ、そんな毒を吐く*non*さんも嫌いじゃないです(笑)
しかし・・・・蛇口は・・・何故??
Posted by ロンデイ at 2012年05月22日 22:18
まいど、まいどお世話になりました。
夜はちょっぴり寒かったけど、朝から最高の青空でしたね(^_^)/
またしても、*non*さんファミリーとご一緒すると最高のキャンプでした。
また今度よろしくでーす!
ちなみに、ゲームボーイの件は無かった事になりませんかね(^_^;)
夜はちょっぴり寒かったけど、朝から最高の青空でしたね(^_^)/
またしても、*non*さんファミリーとご一緒すると最高のキャンプでした。
また今度よろしくでーす!
ちなみに、ゲームボーイの件は無かった事になりませんかね(^_^;)
Posted by ta★ka at 2012年05月22日 22:26
>ゆんさん
>chihaさんの逆上がり・・・
>老いって怖い(爆)
あわわわわわ((゚д゚;))
そんなこと書いてるとchihaさんに体育館裏に呼び出されるぞ(怖)
>chihaさんの逆上がり・・・
>老いって怖い(爆)
あわわわわわ((゚д゚;))
そんなこと書いてるとchihaさんに体育館裏に呼び出されるぞ(怖)
Posted by *non*
at 2012年05月22日 23:36

>ロンちゃん
やべっ!
アベックがいちゃいちゃしながらカンカン鳴らしてたんで、
つい毒吐いちった・・・(爆)
やべっ!
アベックがいちゃいちゃしながらカンカン鳴らしてたんで、
つい毒吐いちった・・・(爆)
Posted by *non*
at 2012年05月22日 23:37

>ta★kaさん
こちらこそお世話様でしたー♪
・・・ゲームボーイはもう取り消せませんよ。
だって、あれだけ間違えちゃったらねー(笑)
もうta★kaさんは、ゲーム機全部ゲームボーイで!
こちらこそお世話様でしたー♪
・・・ゲームボーイはもう取り消せませんよ。
だって、あれだけ間違えちゃったらねー(笑)
もうta★kaさんは、ゲーム機全部ゲームボーイで!
Posted by *non*
at 2012年05月22日 23:38

週末天気よかったですよねー。
うちは沼に行ってましたw。
いつもスルーで行ったことはないですが、広々&リーズナブルでいいですねー。
いやーテント&タープが決まってます!(*_*)
快晴キャンプは上がりますよねー↑↑
うちは沼に行ってましたw。
いつもスルーで行ったことはないですが、広々&リーズナブルでいいですねー。
いやーテント&タープが決まってます!(*_*)
快晴キャンプは上がりますよねー↑↑
Posted by 一休
at 2012年05月23日 08:41

子供たちのテンションがMAXになりそうな遊具がそろってますね(^_^)
ここは是非行いきたいですねぇ。
場内の川もとてもよさげです。ZINGもシャンもかっちょいいっす!
それにしてもネットなどに出てこないキャンプ場ってまだまだあるのでしょうか?
ここは是非行いきたいですねぇ。
場内の川もとてもよさげです。ZINGもシャンもかっちょいいっす!
それにしてもネットなどに出てこないキャンプ場ってまだまだあるのでしょうか?
Posted by G at 2012年05月23日 13:45
どーも。
いやいや、nonさんトコも、いや、chihaさんトコも、この辺で恋人岬の鐘鳴らしといた方が良かったんじゃないすか~?
↑ あっ、このコメントに他意はありませんよ、あしからず(笑)
逆上がり、アレって体重と筋力のバランスが・・・。
↑ あっ、また余計なコメント・・・(爆)
いやいや、nonさんトコも、いや、chihaさんトコも、この辺で恋人岬の鐘鳴らしといた方が良かったんじゃないすか~?
↑ あっ、このコメントに他意はありませんよ、あしからず(笑)
逆上がり、アレって体重と筋力のバランスが・・・。
↑ あっ、また余計なコメント・・・(爆)
Posted by ride
at 2012年05月23日 15:04

>一休さん
一休さんは沼キャンだったんですね♪
で、記事アップまだっすかー?(笑)
ここはこの洗い場と、国道に近いから車の音が難点だけど、
それが気にならなければオススメです(^^)
一休さんは沼キャンだったんですね♪
で、記事アップまだっすかー?(笑)
ここはこの洗い場と、国道に近いから車の音が難点だけど、
それが気にならなければオススメです(^^)
Posted by *non*
at 2012年05月23日 22:42

>Gさん
ファミキャン時はやっぱり遊具があると助かりますね!
>それにしてもネットなどに出てこないキャンプ場ってまだまだあるのでしょうか?
あんまりメジャーじゃないキャンプ場は、たぶんいっぱいあると思います。
でも僕が知ってるキャンプ場(野営場?)は、津波でずいぶん消えちゃいました(T-T)
ファミキャン時はやっぱり遊具があると助かりますね!
>それにしてもネットなどに出てこないキャンプ場ってまだまだあるのでしょうか?
あんまりメジャーじゃないキャンプ場は、たぶんいっぱいあると思います。
でも僕が知ってるキャンプ場(野営場?)は、津波でずいぶん消えちゃいました(T-T)
Posted by *non*
at 2012年05月23日 22:44

>rideさん
おばんです!
って、まーたそんな意味深コメントを!(-_-;)
・・・ちょっとカップル気分に戻ったほうがいいすかね?(爆)
>逆上がり、アレって体重と筋力のバランスが・・・。
これについては今度chihaさんに指導してあげてください( *´艸`)
おばんです!
って、まーたそんな意味深コメントを!(-_-;)
・・・ちょっとカップル気分に戻ったほうがいいすかね?(爆)
>逆上がり、アレって体重と筋力のバランスが・・・。
これについては今度chihaさんに指導してあげてください( *´艸`)
Posted by *non*
at 2012年05月23日 22:45

吹上に行く時いつもテント張ってあって気になってたんですが、
洗い場以外は良さそうなキャンプ場ですね!
青空の下で気持ち良さそう(^^)
小さい子用の低い鉄棒があるのもポイント高いです(^_-)
やっぱキャンプは晴れの日がいいっすねw
洗い場以外は良さそうなキャンプ場ですね!
青空の下で気持ち良さそう(^^)
小さい子用の低い鉄棒があるのもポイント高いです(^_-)
やっぱキャンプは晴れの日がいいっすねw
Posted by kick
at 2012年05月24日 00:32

>kickさん
吹上行くとき、ここのテントはかなり気になりますよね(^^)
洗い場とか車の音とか、欠点もありますけどいいキャンプ場です。
でも、やっぱり一番大事なのは場所よりお天気ですな(笑)
吹上行くとき、ここのテントはかなり気になりますよね(^^)
洗い場とか車の音とか、欠点もありますけどいいキャンプ場です。
でも、やっぱり一番大事なのは場所よりお天気ですな(笑)
Posted by *non*
at 2012年05月24日 23:19

>yun★zuさん
>rideさん
そして・・・つ●●●さん
何だか、逆上がりネタでずいぶん盛り上がってますねっ(怒)。
次回こそは、連続逆上がりしてみせます!!
それと、夜道の一人歩き気を付けた方がいいですよ~(ウフフ)。
>rideさん
そして・・・つ●●●さん
何だか、逆上がりネタでずいぶん盛り上がってますねっ(怒)。
次回こそは、連続逆上がりしてみせます!!
それと、夜道の一人歩き気を付けた方がいいですよ~(ウフフ)。
Posted by chiha at 2012年05月25日 12:25
>chihaさん
はい! ●まぶきです(笑)
れ、連続逆上がりですか...
えと...まずは一回からチャレンジしたほうが(爆)
夜道気をつけます:(;゙゚'ω゚'):
はい! ●まぶきです(笑)
れ、連続逆上がりですか...
えと...まずは一回からチャレンジしたほうが(爆)
夜道気をつけます:(;゙゚'ω゚'):
Posted by *non* at 2012年05月25日 23:41
いいお天気の下でのキャンプはやっぱり最高ですよね^^
そんでもって気の合うお仲間との時間もまたいい!
1号ちゃんと2号ちゃんの楽しそうな笑顔が印象的です。
これからは暑さとの戦いですね(笑)
そんでもって気の合うお仲間との時間もまたいい!
1号ちゃんと2号ちゃんの楽しそうな笑顔が印象的です。
これからは暑さとの戦いですね(笑)
Posted by ayu at 2012年05月27日 19:39
>ayuさん
今の時期が一番過ごしやすいもんねー(^^)
これからはじょじょに虫とか暑さが・・・
それを考えるとちょっと夏キャンプは憂鬱かも(笑)
今の時期が一番過ごしやすいもんねー(^^)
これからはじょじょに虫とか暑さが・・・
それを考えるとちょっと夏キャンプは憂鬱かも(笑)
Posted by *non*
at 2012年05月28日 00:28
