2013年10月19日
lakeside camp in 曽原湖オートキャンプ場 PART2
2日目は日の出と共に起床。

テントから抜け出すと、朝靄に包まれた幻想的な景色!



さっそく湖上へGOです!

なかなか操船が上手になってきた1号。

鏡のような湖面をスイスイ進みます。

魚はまだ起きていないようでした・・・(^^;

昨晩の残りのビーフシチューと、フランスパンとサラダで朝ごはん。
この日は、周辺の観光に行くことにしました。
まずはドクターノグチの輝かしい業績を学ぶため、野口英世記念館に行きました。

磐梯山をバックにパシャリ!いいお天気だー

野口英世の生家。赤ん坊の頃に落ちた囲炉裏なんかも残されています。

ノグチ・ロボット!
ロックフェラー研究所で働いていた38歳当時の野口博士を再現した最新鋭人体型ロボットだそうです。
本物の人間みたいな動きでビックリでした。
お次はちょっと足を伸ばして喜多方市へ。
もちろん、喜多方ラーメンがお目当て(^^)

「写真ばっかり撮ってないで早くラーメンっ!」と猛抗議中の腹ペコ1号(笑)

坂内食堂はものすごい行列。ざっと数えてみたら軽く100人は並んでた・・・
そんな行列を尻目に、迷わずお隣の大好きな松食堂へ。

このチャーシューがたまらんです。
お腹いっぱいになってキャンプ場に戻ります。

明日は平日ということでキャンパーさんは誰もおらず、貸し切り状態。

釣りしたり、カモに餌あげたりしてのんびり過ごしました。

夕方になって夕飯を食べていると、夕方チェックインのご家族がお隣に。
やっぱり1号と同じく秋休みを利用して仙台からいらしたそうです。
夕食後、そのご家族の娘ちゃんたちと一緒にザリガニ釣り!

でかいの釣れたー! なんて喜んでたら・・・
その後、まさかの爆釣で・・・・

こんなになりました(-_-;)

その後、お隣さんの焚き火にお呼ばれして一緒にちょっとワイン飲んで、ツマミにザリガニを焼いて試食したり(^^;

この日は前日ほど冷えず(といっても6~7度くらいですが)、気持よく就寝しましたzzz
3日目朝。

この日も穏やかな朝ですが、町内放送で「台風が近づいています」だって。
情報から遮断されていたので、全く知りませんでした・・・

撤収作業中にどんどん雲行きが怪しくなり、

撤収が完了してボートも積み終えた頃にちょうどポツポツと雨が・・・。
いやー、雨撤収にならなくってよかった!
結局魚は釣れずじまいでしたが、珍しく晴天の中、父子2人でのんびりできてとてもいいキャンプでした♪
魚は来年、春にリベンジしたります!
おしまい☆

にほんブログ村
テントから抜け出すと、朝靄に包まれた幻想的な景色!
さっそく湖上へGOです!
なかなか操船が上手になってきた1号。
鏡のような湖面をスイスイ進みます。
魚はまだ起きていないようでした・・・(^^;
昨晩の残りのビーフシチューと、フランスパンとサラダで朝ごはん。
この日は、周辺の観光に行くことにしました。
まずはドクターノグチの輝かしい業績を学ぶため、野口英世記念館に行きました。
磐梯山をバックにパシャリ!いいお天気だー

野口英世の生家。赤ん坊の頃に落ちた囲炉裏なんかも残されています。
ノグチ・ロボット!
ロックフェラー研究所で働いていた38歳当時の野口博士を再現した最新鋭人体型ロボットだそうです。
本物の人間みたいな動きでビックリでした。
お次はちょっと足を伸ばして喜多方市へ。
もちろん、喜多方ラーメンがお目当て(^^)
「写真ばっかり撮ってないで早くラーメンっ!」と猛抗議中の腹ペコ1号(笑)
坂内食堂はものすごい行列。ざっと数えてみたら軽く100人は並んでた・・・
そんな行列を尻目に、迷わずお隣の大好きな松食堂へ。
このチャーシューがたまらんです。
お腹いっぱいになってキャンプ場に戻ります。
明日は平日ということでキャンパーさんは誰もおらず、貸し切り状態。
釣りしたり、カモに餌あげたりしてのんびり過ごしました。
夕方になって夕飯を食べていると、夕方チェックインのご家族がお隣に。
やっぱり1号と同じく秋休みを利用して仙台からいらしたそうです。
夕食後、そのご家族の娘ちゃんたちと一緒にザリガニ釣り!
でかいの釣れたー! なんて喜んでたら・・・
その後、まさかの爆釣で・・・・
こんなになりました(-_-;)
その後、お隣さんの焚き火にお呼ばれして一緒にちょっとワイン飲んで、ツマミにザリガニを焼いて試食したり(^^;
この日は前日ほど冷えず(といっても6~7度くらいですが)、気持よく就寝しましたzzz
3日目朝。
この日も穏やかな朝ですが、町内放送で「台風が近づいています」だって。
情報から遮断されていたので、全く知りませんでした・・・
撤収作業中にどんどん雲行きが怪しくなり、
撤収が完了してボートも積み終えた頃にちょうどポツポツと雨が・・・。
いやー、雨撤収にならなくってよかった!
結局魚は釣れずじまいでしたが、珍しく晴天の中、父子2人でのんびりできてとてもいいキャンプでした♪
魚は来年、春にリベンジしたります!
おしまい☆

にほんブログ村
Posted by *non* at 19:34│Comments(19)
│曽原湖オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
ザリガニがツマミってホントですか???(〃゚A゚)
真人間なので、信じやすいので教えて下さい。
ちなみに私は『ザリガニ』と言います。地方によって違うのですね♪
ザリガニがツマミってホントですか???(〃゚A゚)
真人間なので、信じやすいので教えて下さい。
ちなみに私は『ザリガニ』と言います。地方によって違うのですね♪
Posted by しらす
at 2013年10月19日 20:23

!(◎_◎;)
鏡のような湖面!
これが見たかったんすよねー(T_T)
天気もほんと回復したんですねー、しかも撤収完了後
雨だなんて、さすがカリスマnonさん!
どうしちゃったんすか?(笑)
ザリガニちゃんこんがりスモーキーな色ですが、
そのお味は!?
鏡のような湖面!
これが見たかったんすよねー(T_T)
天気もほんと回復したんですねー、しかも撤収完了後
雨だなんて、さすがカリスマnonさん!
どうしちゃったんすか?(笑)
ザリガニちゃんこんがりスモーキーな色ですが、
そのお味は!?
Posted by RYO at 2013年10月19日 21:34
ザリガニ!
僕もちっさい頃食べたことありますけど
ドブで取ったんで臭くて
苦しんだ記憶が・・・。
そこのザリガニはイケそうですね~。
って
変な話ですね(笑)
僕もちっさい頃食べたことありますけど
ドブで取ったんで臭くて
苦しんだ記憶が・・・。
そこのザリガニはイケそうですね~。
って
変な話ですね(笑)
Posted by ota80g
at 2013年10月19日 23:40

どうでもいいけど間違えました。
『ザルガニ』でした。(汗
『ザルガニ』でした。(汗
Posted by しらす
at 2013年10月20日 03:01

ちーす^^
おお!ザリガニがいっぱい^^
エクルビス料理のお味はどうでした?
綺麗な水で採れたら美味しそうっすね^^
雨撤収にならなくて、ベストタイミングでしたね!
ウチも、また父子キャン行きたいっす^^
おお!ザリガニがいっぱい^^
エクルビス料理のお味はどうでした?
綺麗な水で採れたら美味しそうっすね^^
雨撤収にならなくて、ベストタイミングでしたね!
ウチも、また父子キャン行きたいっす^^
Posted by ノブニン
at 2013年10月20日 14:38

こんばんは~、のパです。
いやぁ~、幻想的な湖面・・・
そして相変わらずの写真の技術に脱帽です。
坂内食堂は本当に人気なんですね~
我が家は一度も喜多方に行った事はありませんが、松食堂美味しそう~
ザリガニのお味は・・・
美味しいんでしょうね~
多分。。。
いやぁ~、幻想的な湖面・・・
そして相変わらずの写真の技術に脱帽です。
坂内食堂は本当に人気なんですね~
我が家は一度も喜多方に行った事はありませんが、松食堂美味しそう~
ザリガニのお味は・・・
美味しいんでしょうね~
多分。。。
Posted by のパ
at 2013年10月20日 20:20

>しらすさん
こんばんはー!
>ザリガニがツマミってホントですか???(〃゚A゚)
残念ながらホントです(笑)
このザリガニ、食べると美味なウチダザリガニなので、
お隣さんの娘ちゃんが「どうしても食べたいっ!」と(^^;
>『ザルガニ』でした。(汗
ザ、ザルガニっすか!?それは初めて聞きましたよー!
こんばんはー!
>ザリガニがツマミってホントですか???(〃゚A゚)
残念ながらホントです(笑)
このザリガニ、食べると美味なウチダザリガニなので、
お隣さんの娘ちゃんが「どうしても食べたいっ!」と(^^;
>『ザルガニ』でした。(汗
ザ、ザルガニっすか!?それは初めて聞きましたよー!
Posted by *non*
at 2013年10月20日 22:46

>RYOさん
こんばんはー!
今回は、雨雲が僕から逃げていったような感じでしたね(笑)
>どうしちゃったんすか?(笑)
やっぱ、ふだんの行いでしょうな(^o^)
ザリガニちゃんのお味は・・・今度のキャンプのお楽しみということで(笑)
こんばんはー!
今回は、雨雲が僕から逃げていったような感じでしたね(笑)
>どうしちゃったんすか?(笑)
やっぱ、ふだんの行いでしょうな(^o^)
ザリガニちゃんのお味は・・・今度のキャンプのお楽しみということで(笑)
Posted by *non*
at 2013年10月20日 22:48

>otaさん
こんばんはー!
僕も田舎の用水路でザリガニをカエルで釣って、食べたことあります(笑)
その時は、意外と美味しかった記憶があるなー。
ちなみにこのザリガニはウチダザリガニなので、ぜひotaさんもお試しを!
こんばんはー!
僕も田舎の用水路でザリガニをカエルで釣って、食べたことあります(笑)
その時は、意外と美味しかった記憶があるなー。
ちなみにこのザリガニはウチダザリガニなので、ぜひotaさんもお試しを!
Posted by *non*
at 2013年10月20日 22:51

>ノブニンさん
こんばんはー!
エクルビス料理って何?と思ったら、なんとフランス料理でザリガニ使うんですね(*_*)
教えていただいてありがとうございます。
おかげでちょっと得した気分(笑)
こんばんはー!
エクルビス料理って何?と思ったら、なんとフランス料理でザリガニ使うんですね(*_*)
教えていただいてありがとうございます。
おかげでちょっと得した気分(笑)
Posted by *non*
at 2013年10月20日 22:55

>のパさん
こんばんはー!
写真の腕は全くですが、景色がいいのでそれっぽく見えます(笑)
>坂内食堂は本当に人気なんですね~
連休だし、多分並んでるんだろうなあとは思いましたが、あそこまでの人数とは思わずビックリでした!
ちなみに僕は、坂内食堂が空いていても松食堂に行きます(^^)
のパさんも喜多方に行く機会があったらぜひ!
・・・ついでにザリガニも、ぜひ(笑)
こんばんはー!
写真の腕は全くですが、景色がいいのでそれっぽく見えます(笑)
>坂内食堂は本当に人気なんですね~
連休だし、多分並んでるんだろうなあとは思いましたが、あそこまでの人数とは思わずビックリでした!
ちなみに僕は、坂内食堂が空いていても松食堂に行きます(^^)
のパさんも喜多方に行く機会があったらぜひ!
・・・ついでにザリガニも、ぜひ(笑)
Posted by *non*
at 2013年10月20日 23:03

いや~ー、そんなに穏やかだったの湖面悔しい~--~
カヌー漕げなくて、モンモンとしてます(爆)
ごめんね、nonさん、1号ちゃん、うちの娘も泣いておりました
ハイエースかなり冷えた見たいで、まさかの奥さん風邪、
これに懲りず又、誘いますね♪ザリガニ(爆)
カヌー漕げなくて、モンモンとしてます(爆)
ごめんね、nonさん、1号ちゃん、うちの娘も泣いておりました
ハイエースかなり冷えた見たいで、まさかの奥さん風邪、
これに懲りず又、誘いますね♪ザリガニ(爆)
Posted by c.c yasu at 2013年10月20日 23:20
バスちゃん釣れなくて残念でしたね(ノД`)
しかし、ウチダザリガニ(笑)!やっぱりnonさん(笑)!
次回は、レトルトのカルボナーラソースをもってGOです!
ザリちゃんは釣れて良かったですね、
子供もそっちの方が喜ぶのでしょうか?
〔実は阿寒湖キャンプ時、一応カルボナーラソースを買って行ったのは内緒です…パスタ忘れたケド……。こっちはボイルされて売ってましたー!〕
しかし、ウチダザリガニ(笑)!やっぱりnonさん(笑)!
次回は、レトルトのカルボナーラソースをもってGOです!
ザリちゃんは釣れて良かったですね、
子供もそっちの方が喜ぶのでしょうか?
〔実は阿寒湖キャンプ時、一応カルボナーラソースを買って行ったのは内緒です…パスタ忘れたケド……。こっちはボイルされて売ってましたー!〕
Posted by じゃこ
at 2013年10月21日 05:19

>yasuさん
こんばんはー!
この穏やかな湖面に一緒に出たかったですね(>_<)
yasuさんが帰った途端に穏やかになっちゃったもんなー・・・
奥さま、風邪治りましたか?
車中泊って、かなり冷えますもんね。
今度は暖かい気候の時にザリガニキャンプしましょう(笑)
こんばんはー!
この穏やかな湖面に一緒に出たかったですね(>_<)
yasuさんが帰った途端に穏やかになっちゃったもんなー・・・
奥さま、風邪治りましたか?
車中泊って、かなり冷えますもんね。
今度は暖かい気候の時にザリガニキャンプしましょう(笑)
Posted by *non*
at 2013年10月21日 23:42

>じゃこさん
こんばんはー!
最近、超スランプです(>_<)
じゃこさんがあんな見事な魚を釣ってるのに、こっちはザリガニって(ToT)
>子供もそっちの方が喜ぶのでしょうか?
はい、確かに子どもは大喜びでした(笑)
カルボナーラはいいですねー。絶対美味しいはず!
今度挑戦してみます(^^)
こんばんはー!
最近、超スランプです(>_<)
じゃこさんがあんな見事な魚を釣ってるのに、こっちはザリガニって(ToT)
>子供もそっちの方が喜ぶのでしょうか?
はい、確かに子どもは大喜びでした(笑)
カルボナーラはいいですねー。絶対美味しいはず!
今度挑戦してみます(^^)
Posted by *non*
at 2013年10月21日 23:46

こんばんは〜。
うちも先月曽原湖に行ってザリガニ釣ってました。
って、食べられたんですね〜。
食用とは聞いていたけど。
まさか。
うちも食べればよかったかなぁ。
うちも先月曽原湖に行ってザリガニ釣ってました。
って、食べられたんですね〜。
食用とは聞いていたけど。
まさか。
うちも食べればよかったかなぁ。
Posted by macoguri at 2013年10月28日 23:35
松行かれたんですね。おいしいですよね。
坂内の行列を尻目にする快感。。。
以前にも松ネタ?でコメントさせていただいたゆなパパと申します。
毎週更新を楽しみしています。
サイトも写真もとてもキレイでうらやましい限りです。
一応キャンプに嵌ってきていますので、
いつかどこかで見かけたら是非声をかけさせていただきます!
坂内の行列を尻目にする快感。。。
以前にも松ネタ?でコメントさせていただいたゆなパパと申します。
毎週更新を楽しみしています。
サイトも写真もとてもキレイでうらやましい限りです。
一応キャンプに嵌ってきていますので、
いつかどこかで見かけたら是非声をかけさせていただきます!
Posted by ゆなパパ at 2013年10月28日 23:38
>macoguriさん
こんばんは!
あら、せっかく釣ったザリガニ食べなかったんですか!もったいない!
・・・なんて、この時も試しに1匹いただいただけです(^^;
今度は塩茹でしてカルボナーラにチャレンジしましょう(笑)
こんばんは!
あら、せっかく釣ったザリガニ食べなかったんですか!もったいない!
・・・なんて、この時も試しに1匹いただいただけです(^^;
今度は塩茹でしてカルボナーラにチャレンジしましょう(笑)
Posted by *non*
at 2013年10月29日 22:09

>ゆなパパさん
こんばんは!お久しぶりです(^^)
あれから何度か松で食べてますよ!
>坂内の行列を尻目にする快感。。。
そうそう!すごくわかります(笑)
キャンプに嵌ってきてるとのこと、素晴らしい!
見かけたらぜひお気軽にお声がけくださいね。
その際には、他にもおすすめラーメン教えてくださーい(^^)
こんばんは!お久しぶりです(^^)
あれから何度か松で食べてますよ!
>坂内の行列を尻目にする快感。。。
そうそう!すごくわかります(笑)
キャンプに嵌ってきてるとのこと、素晴らしい!
見かけたらぜひお気軽にお声がけくださいね。
その際には、他にもおすすめラーメン教えてくださーい(^^)
Posted by *non*
at 2013年10月29日 22:13
