2014年08月26日
シジミCAMP in 三沢オートキャンプ場 PART2
一晩寝ていなかったため10時間ほど気絶したように爆睡し、目を覚ますと雨...
予報によると18時頃までずっと雨のようです。
朝食はシャケなど焼いて、
シジミの味噌汁がメインの和食。
採れたてシジミの味噌汁、うまいっ!
食後、かなり土砂降りになってきたこともあり、まずは車で3分の温泉へ行ってみることに。
ここ、なんと入浴料が160円!(子ども100円、未就学児無料)
なのにヌルヌル系の素晴らしい泉質で、サウナなんかもあってかなり満足。
設備は昭和なレトロスタイルですが、そこも味があっていい感じでした(^^)
入浴後は足を伸ばして下田のショッピングセンターで買い出しをし、夕方戻ると雨が上がりました。
チャンスとばかりに雨上がりの沼にて釣りスタート!
ここのキャンプ場、湖水浴が出来なくてもすぐ近くで釣りを楽しめるのがポイント高し!
それなりに釣れて楽しめました(^^)
夜はまた雨がザーザー降ってくるし寒いしで、夏だっつーのにPIRU6を完全に閉めきって夕食です。
Kさん家は国産牛ステーキ焼いたり
我が家は八戸名産ホタテに味噌を溶かして焼いてみたり。ここにタマゴを混ぜてもウマイです。
雨が上がった隙に、焚き火も楽しみました。
Kさんと日本酒をチビチビと飲んでいたら、いつの間にか椅子寝(-_-;)
まだ徹夜の疲れが残ってたのか?この日も22時前に就寝。
で、3日目朝。
まーた雨だぜコンチクショ-!(笑)
前日の天気予報では雨は降らないはずだったのに。
この日が撤収予定でしたが、このままびしょぬれ撤収はイヤなので、家族会議の結果、もう1泊することに決定。
朝から元気に牛ホル焼き焼き!
雨も上がり、Kさん家は予定通り撤収とのことで、僕は子どもたちとサイクリングへGO。
ついでに朝練(笑)
青森に帰省中のtakcさんファミリーが遊びに来てくれた!
で、泳げる気温には程遠いのに水着に着替えて、
ガクガク震えながらまたシジミ採り(笑)
震えながらサイトに戻ると、Kさん跡地にyun★zuさんファミリーが!
1泊で強行青森キャンプらしいです( ゚д゚ )
さっそくまた皆で釣りへ。1投目でさっそくきっちゃんにHIT!
あまりにもあっさり釣れて、爆笑するyun★zuさん(笑)
で、自分も釣る!
2泊の予定だったので、我が家のクーラーはもちろんすっからかん。
急遽ママさんに食材を買い出しに行ってもらい、その食材で夕飯準備です。
この日の夜はそれほど寒くなく、yun★zu家のアウトフィッターでのんびりといただきました。
takc家よりお土産にいただいたチーズケーキ、絶品!ごちそうさまです!
yun★zuさんが持参した一升瓶の伯楽星をやっつけてやろうと思ったらあっさり返り討ちに遭いまして、
またまた22時前にご就寝...zzz
最終日。
撤収間際に霧雨にやられ、乾燥撤収は叶わず(T-T)
結局、3泊4日のうち中太陽を見られたのは初日のみでした。
「雨のキャンプも好き」...なんて台詞、自分には絶対ムリ!
やっぱキャンプはスカッと晴れた方が断然いいです(笑)
来年の夏、またリベンジしたいなー
【追記】
帰りも一般道で10時間ほどかけて仙台に帰ったのですが、すごーく距離が長く感じて、体力的にしんどい( ´Д` )
なんか変だと思ったら、39℃近い熱がありました(-_-;)
今回のキャンプで毎晩早くダウンしちゃってたのも、体調不良が原因だったのかも。
そもそも、震えながらシジミ採ったのがいけなかったかなー・・・。
夏の疲れが出る季節、皆様もご自愛下さいませ。
おしまい☆

にほんブログ村
Posted by *non* at 22:34│Comments(4)
│三沢オートキャンプ場
この記事へのコメント
お世話さまでしたー( ´ ▽ ` )ノ
しじみ取りは楽しかった!そして水に潜るのがクソ下手くそな自分に初めて気付いた、初めは溺れてるだけだったな(^^;;
水から上がった後のあの震えはホント志村けんのコント超えてたな、、、あれじゃ風邪もひくね(^^;;
どうりでnonさん恒例の深夜のジュリアナダンスしなかったワケだ、、、
しかしバスもよく釣れたね、俺以外は、、、今回のキャンプで俺もようやく釣りにハマりそう。
小川原湖、かなり気に入ったけど想像通り遠かったなぁ〜、45号でのんびり帰ろうなんて事すると返り討ちにあうわ、気絶するほど家まで遠かった(^^;;
次回もよろしくー( ´ ▽ ` )ノ
しじみ取りは楽しかった!そして水に潜るのがクソ下手くそな自分に初めて気付いた、初めは溺れてるだけだったな(^^;;
水から上がった後のあの震えはホント志村けんのコント超えてたな、、、あれじゃ風邪もひくね(^^;;
どうりでnonさん恒例の深夜のジュリアナダンスしなかったワケだ、、、
しかしバスもよく釣れたね、俺以外は、、、今回のキャンプで俺もようやく釣りにハマりそう。
小川原湖、かなり気に入ったけど想像通り遠かったなぁ〜、45号でのんびり帰ろうなんて事すると返り討ちにあうわ、気絶するほど家まで遠かった(^^;;
次回もよろしくー( ´ ▽ ` )ノ
Posted by kさん at 2014年08月27日 09:39
天気に恵まれませんでしたね^^;
朝飯美味そう!やっぱり朝は米と味噌汁っスね(´・ω・`)
おっ!魚釣れた!笑
帆立に味噌に卵、美味いですよね(´・ω・`)味噌かやき?
サイト前でシジミ採り出来るなんていいとこですね〜(*^_^*)
朝飯美味そう!やっぱり朝は米と味噌汁っスね(´・ω・`)
おっ!魚釣れた!笑
帆立に味噌に卵、美味いですよね(´・ω・`)味噌かやき?
サイト前でシジミ採り出来るなんていいとこですね〜(*^_^*)
Posted by ヒロス
at 2014年08月27日 22:14

>Kさん
こちらこそお世話様でした!
8月のキャンプで、まさか志村のひとみばあさんばりに震えるとは思いもしなかったな(笑)
小川原湖もう少し近ければ最高なんだけどねー。
つーか、素直に高速使えばいい話なんだけど(^^;
次回は釣り教室キャンプということで、またヨロシクです!
こちらこそお世話様でした!
8月のキャンプで、まさか志村のひとみばあさんばりに震えるとは思いもしなかったな(笑)
小川原湖もう少し近ければ最高なんだけどねー。
つーか、素直に高速使えばいい話なんだけど(^^;
次回は釣り教室キャンプということで、またヨロシクです!
Posted by *non*
at 2014年08月28日 00:01

>ヒロスさん
どもー(^^)
最近、天気に見放されてます(T-T)
今週末もビミョーな予報だしねー。。。
>帆立に味噌に卵、美味いですよね(´・ω・`)味噌かやき?
「味噌かやき」って言うんですか!知らんかった。
よく青森の旅館に泊まると出てくるヤツね!
あれ、かなり好きっす(^^)
今度の焼き焼きメニュー、一品決まり(笑)
どもー(^^)
最近、天気に見放されてます(T-T)
今週末もビミョーな予報だしねー。。。
>帆立に味噌に卵、美味いですよね(´・ω・`)味噌かやき?
「味噌かやき」って言うんですか!知らんかった。
よく青森の旅館に泊まると出てくるヤツね!
あれ、かなり好きっす(^^)
今度の焼き焼きメニュー、一品決まり(笑)
Posted by *non*
at 2014年08月28日 00:04
