2013年07月02日
イワタニ 炉ばた大将 炙家
「肉はやっぱり炭火でしょ!」っつーことで長年ユニセラを愛用していますが、
最近は週末の仕事が多く、キャンプ場到着が夜というパターンが多い。
↓
そこから炭をおこすのは面倒くしゃい。
↓
でも、やっぱ肉焼いてBEER飲みたい!
・・・ということで、手抜きキャンプ専用に大将お買い上げー♪

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」

上が通常の網バージョン、下が焼き鳥用串置きバージョン。

CB缶をセットするとこ。

焼き焼きする時は、ここのトレイに水を700ccほど入れないといけないらしいです。

初点火!! ・・・あれれ?右端からしかガスが出ない。。。

と思いきや、すぐにポポポッと次々点火してきました。
これだけですぐに肉が焼けちゃうなんて、なんて素敵なんざましょ!
実際に焼き焼きするのは次のキャンプでのお楽しみにしときます(^^)
ところでこの大将、収納ケースがついていないということでネットで情報を検索したところ、
ホームセンター「コーナン」のケースをぴったり使っている方の記事を拝見。
さっそく近所のコーナンで買ってみました。

コーナンオリジナル商品らしい、「トラベルポーチ ブラック L」というケース。 お値段498円ナリ。

おー!ピッタリ。こういうの見つけちゃう人ってホント尊敬しちゃうなー。

ユニセラと比較してみました。
収納時はさすがにユニセラよりはちょっと大きめだけど、思ってたよりコンパクト。
お手軽キャンプ用だから、やっぱりコンパクトじゃないとねー。

網の大きさはユニセラよりちょっとだけ小さめ。
ユニセラのセッティングは毎度イラッときますが(ウチのは旧型)、大将はそれが無いのがイイです♪
お手入れもとても楽そうなので、お手軽キャンプ以外でもユニセラの出番が減るかも?
さて、ガスで簡単に焼いた肉と、炭火で焼いた肉。やっぱり食べ比べると全然違うもんなのかなー?
今度暇な時にでも比較食いしてみます!
おしまい☆

にほんブログ村
最近は週末の仕事が多く、キャンプ場到着が夜というパターンが多い。
↓
そこから炭をおこすのは面倒くしゃい。
↓
でも、やっぱ肉焼いてBEER飲みたい!
・・・ということで、手抜きキャンプ専用に大将お買い上げー♪

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」

上が通常の網バージョン、下が焼き鳥用串置きバージョン。

CB缶をセットするとこ。
焼き焼きする時は、ここのトレイに水を700ccほど入れないといけないらしいです。
初点火!! ・・・あれれ?右端からしかガスが出ない。。。
と思いきや、すぐにポポポッと次々点火してきました。
これだけですぐに肉が焼けちゃうなんて、なんて素敵なんざましょ!
実際に焼き焼きするのは次のキャンプでのお楽しみにしときます(^^)
ところでこの大将、収納ケースがついていないということでネットで情報を検索したところ、
ホームセンター「コーナン」のケースをぴったり使っている方の記事を拝見。
さっそく近所のコーナンで買ってみました。
コーナンオリジナル商品らしい、「トラベルポーチ ブラック L」というケース。 お値段498円ナリ。

おー!ピッタリ。こういうの見つけちゃう人ってホント尊敬しちゃうなー。
ユニセラと比較してみました。
収納時はさすがにユニセラよりはちょっと大きめだけど、思ってたよりコンパクト。
お手軽キャンプ用だから、やっぱりコンパクトじゃないとねー。

網の大きさはユニセラよりちょっとだけ小さめ。
ユニセラのセッティングは毎度イラッときますが(ウチのは旧型)、大将はそれが無いのがイイです♪
お手入れもとても楽そうなので、お手軽キャンプ以外でもユニセラの出番が減るかも?
さて、ガスで簡単に焼いた肉と、炭火で焼いた肉。やっぱり食べ比べると全然違うもんなのかなー?
今度暇な時にでも比較食いしてみます!
おしまい☆

にほんブログ村
Posted by *non* at 00:37│Comments(8)
│クッキング
この記事へのコメント
僕も最近はもっぱらガスで焼き肉ですね(^^;)
炭起こすのも片付けも面倒で(x_x)
炉端大将買えないんでガスコンロにイワタニの鉄板プレート使ってますが、炭より全然早いし、多分美味いと思います(笑)
肉が煙臭くないとゆーか。。。
お~!
そんなジャストなケースあるんすね!(@_@)
覚えておこ☆
食べ比べレポ是非お願いしやす!(^_^)ゞ
弐弐
炭起こすのも片付けも面倒で(x_x)
炉端大将買えないんでガスコンロにイワタニの鉄板プレート使ってますが、炭より全然早いし、多分美味いと思います(笑)
肉が煙臭くないとゆーか。。。
お~!
そんなジャストなケースあるんすね!(@_@)
覚えておこ☆
食べ比べレポ是非お願いしやす!(^_^)ゞ
弐弐
Posted by 弐弐&るぅ at 2013年07月02日 10:39
>弐弐さん
>炉端大将買えないんでガスコンロにイワタニの鉄板プレート使ってますが、炭より全然早いし、多分美味いと思います(笑)
確かに、外で食べる肉がマズイ訳ないですよねー(^^)
食べ比べ、近々やってみます!
>炉端大将買えないんでガスコンロにイワタニの鉄板プレート使ってますが、炭より全然早いし、多分美味いと思います(笑)
確かに、外で食べる肉がマズイ訳ないですよねー(^^)
食べ比べ、近々やってみます!
Posted by *non*
at 2013年07月02日 13:12

こんにちは!
私も仕事後出撃キャンパーなので同じ悩みを抱えております。
今のところ遅くなってもユニセラでやってます。
考えてみると、ユニセラ同様油は下に落ちるし、
おいしい焼肉やでもガスのお店もたくさんあります。
落ちた油が燃えないのでシェルター内での
焼肉の時は逆にいいかも知れませんね!
感想レポお願いしま~す!
私も仕事後出撃キャンパーなので同じ悩みを抱えております。
今のところ遅くなってもユニセラでやってます。
考えてみると、ユニセラ同様油は下に落ちるし、
おいしい焼肉やでもガスのお店もたくさんあります。
落ちた油が燃えないのでシェルター内での
焼肉の時は逆にいいかも知れませんね!
感想レポお願いしま~す!
Posted by ちばっち at 2013年07月02日 14:02
また余計な物を、、俺も買いたくなっちまうべ〜(^^;;
Posted by kさん at 2013年07月02日 19:31
>ちばっちさん
こんばんはー
確かに焼肉屋さんってほとんどガスですよね!
この前ひがしやまでランチしましたが、やっぱうまかったです。
・・・結局、肉はどこで食ってもうまいということか(笑)
うーん、早く焼きたい。焼いたらレポしますね(^^)
こんばんはー
確かに焼肉屋さんってほとんどガスですよね!
この前ひがしやまでランチしましたが、やっぱうまかったです。
・・・結局、肉はどこで食ってもうまいということか(笑)
うーん、早く焼きたい。焼いたらレポしますね(^^)
Posted by *non*
at 2013年07月02日 21:08

>Kさん
こんばんはー
今日はビックリだったね!
残念ながら海にビ●ニギャルはいませんでした(笑)
>俺も買いたくなっちまうべ〜(^^;;
決まりだな( ̄ー ̄)
これでまたハマグリ焼きましょ!
こんばんはー
今日はビックリだったね!
残念ながら海にビ●ニギャルはいませんでした(笑)
>俺も買いたくなっちまうべ〜(^^;;
決まりだな( ̄ー ̄)
これでまたハマグリ焼きましょ!
Posted by *non*
at 2013年07月02日 21:11

nonさん
>本日、大将が我が家にやってきました(^^)
欽ちゃんじゃないですよね?
ユニセラ格安で買いますよーー。
キャンプもスマートな時代。
その内、キャンプ場に出前とったりして……
>本日、大将が我が家にやってきました(^^)
欽ちゃんじゃないですよね?
ユニセラ格安で買いますよーー。
キャンプもスマートな時代。
その内、キャンプ場に出前とったりして……
Posted by c.c yasu at 2013年07月04日 16:31
>yasuさん
こんばんはー
欽ちゃんって(笑)
>ユニセラ格安で買いますよーー。
我が家のユニセラ、セラミックは割れてるしあちこち汚れてて、人様にお譲りできる状態じゃないっす(-_-;)
ほんと、キャンプ用品もいろいろコンパクトになりましたね。
一時期は何もかもデカくて、BBQグリルだけでもものすごい嵩張ってたもんなー。
今度、出前キャンプやってみますか。
僕、絶対ラーメン!半チャーハン付きで!(笑)
こんばんはー
欽ちゃんって(笑)
>ユニセラ格安で買いますよーー。
我が家のユニセラ、セラミックは割れてるしあちこち汚れてて、人様にお譲りできる状態じゃないっす(-_-;)
ほんと、キャンプ用品もいろいろコンパクトになりましたね。
一時期は何もかもデカくて、BBQグリルだけでもものすごい嵩張ってたもんなー。
今度、出前キャンプやってみますか。
僕、絶対ラーメン!半チャーハン付きで!(笑)
Posted by *non*
at 2013年07月04日 23:44
