ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月17日

レインキャンプ in とことん山 PART1

レインキャンプ in とことん山 PART1
2013/7/13~15、秋田のとことん山で2泊キャンプしてきました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

この3連休は仕事の予定だったため、何も予定を立てていませんでした。
ラッキーなことに急に休めることになったので、いろんなキャンプ場の天気予報とにらめっこ。

チェックする度にコロコロ変わる予報に相当振り回されながら、出発前日の夜になってとことん山に決定!

レインキャンプ in とことん山 PART1
ここは初日の昼まで雨で、後は晴れという予報でした。



昼前に現地到着!
レインキャンプ in とことん山 PART1
道中は雨だったけど、ちょうど雨が止んだタイミングで設営。予報どおりです(^^)
まだサイトが少し湿っぽいので、まずはタープだけ設営し、テントは地面が乾いてから張ることにしました。


レインキャンプ in とことん山 PART1
夏キャンプということで風鈴もセットしましたが、気温は涼しめ。


その後、さっそく温泉で一息です。露天風呂から眺める深緑がすごく綺麗でした!




レインキャンプ in とことん山 PART1
温泉でさっぱりした後は、ちょっと遅めのお昼ごはん。
ヤマザキランチパックをホットサンドしただけです(^^;



レインキャンプ in とことん山 PART1  レインキャンプ in とことん山 PART1
遊具の側に設営したので、チビ達は大喜び!



その間にテントを設営していたら・・・突然全く予想もしていなかった雨の再来。しかも結構な土砂降り(-_-;)


はい、雨男tanyさん、会社の先輩とキャンプにやってきました(笑)

天気予報を覆す雨男っぷり。さすがです。
レインキャンプ in とことん山 PART1
土砂降り設営となったHilleberg...


レインキャンプ in とことん山 PART1


雨を嫌って同じく秋田の田沢湖に行ったyun★zuさんから連絡があり、やっぱり田沢湖も雨とのこと。


レインキャンプ in とことん山 PART1
傘を差しながらスラックラインに興じるママさん。

レインキャンプ in とことん山 PART1
・・・あのアニメ映画の踊りを思い出した。


レインキャンプ in とことん山 PART1
さてさて、ようやくデビューする大将。準備は水を入れるだけ。 やばいぞこれ・・・楽すぎる(笑)

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」




イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」

レインキャンプ in とことん山 PART1
まずはサザエに醤油を垂らして焼き焼き。あっという間にいい感じです(^^)


レインキャンプ in とことん山 PART1
ステーキもすごーく美味しく焼けました。

レインキャンプ in とことん山 PART1
その他にも、せせりを焼いたりトウモロコシ焼いたり、大活躍!
tanyちゃんから差し入れいただいたドリアも絶品でした。


レインキャンプ in とことん山 PART1
考えてみたら結構久しぶりのファミキャン。やっぱりイイね。


レインキャンプ in とことん山 PART1
土砂降りで足元に小川流れちゃってます(笑)

下が芝生ならまだしも、土サイトは何もかも泥だらけで、始末悪いったらないです。




チビ達が寝た後は、こちらにお邪魔してワインタイム。
レインキャンプ in とことん山 PART1
先輩から聞く会社内のtanyちゃんの話、かなりウケました(≧▽≦)

このMさん、今回初キャンプらしいですが、「初めてのキャンプが雨でかえって良かったっすよ!」と豪語してました。
たくましいキャンパーに成長しそうだな(笑)



天気予報は曇になっているのに、結局夜中まで降りっぱなし。

雨音を聞きながら就寝となりましたとさ(-_-)



レインキャンプ in とことん山 PART2
へ続く・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(とことん山キャンプ場)の記事画像
紅葉camp in とことん山キャンプ場
EXTREME CAMP in とことん山
3世代キャンプ in とことん山
のんびりCAMP in とことん山
2014GW後半キャンプ in とことん山キャンプ場
SNOW CAMP in とことん山 PART2
同じカテゴリー(とことん山キャンプ場)の記事
 紅葉camp in とことん山キャンプ場 (2017-10-23 11:48)
 EXTREME CAMP in とことん山 (2015-02-18 23:46)
 3世代キャンプ in とことん山 (2014-10-18 13:42)
 のんびりCAMP in とことん山 (2014-09-03 23:28)
 2014GW後半キャンプ in とことん山キャンプ場 (2014-05-10 00:41)
 SNOW CAMP in とことん山 PART2 (2014-01-16 22:08)

この記事へのコメント
初めまして。のパと申します。
足跡、一杯付けてすみません・・・

我が家は、㋃から仙台に住んでいて、いろいろなキャンプ場に行きたいと思っています!

先日キャンプで知り合ったお友達から、nonさん事を教えてもらいました!
(その方は、ブログはしていませんが・・・)

とことん山は、先日WILD1で、おすすめキャンプ場として教えてもらいましたので、是非行ってみたいと思います。

ろばた大将は我が家も持っていますが、最初の頃しか使ってなかったので、今後もっと活用したいと思います!

また、寄らせて頂きます!
Posted by のパ at 2013年07月17日 22:03
おばんです!!!

やっぱ雨に土サイトはキツイっすね~

nonママさんのスラックイン姿見て、私もあのアニメを連想しちゃいました(笑)
※内緒でw

>はい、雨男tanyさん、会社の先輩とキャンプにやってきました(笑)


私がいれば加われば嵐でしたね( ̄∀ ̄)
Posted by yun★zuyun★zu at 2013年07月17日 22:45
こんばんは!

とことんも雨でしたか。

牛に出撃してましたが、こっちも一晩雨でした。


炉端大将デビューおめでとうございます。

こげこげになってもリフターをスクレーパーみたいにして

掃除できるんですよね多分。とても使いやすそう!

そしてサザエうまそうw
Posted by ちばっち at 2013年07月17日 23:34
>のパさん

はじめまして、ご訪問ありがとうございます(^^)

4月から仙台なんですね!

とことん山は仙台からだとちょっと遠いですけど、好きな時に温泉入れるのがいいんですよねー(^^)

・・・雨じゃない時にオススメです(笑)


同じ仙台ということで、近いうちどこかでお会いするかもしれませんね!
今後ともヨロシクお願いします(^o^)/
Posted by *non**non* at 2013年07月17日 23:53
ちーす^^

金属の風鈴見習います^^;;

この前、ガラスの風鈴をキャンプで割りました(反省)

ママさん、、、傘差しスラッグライン(@@;)すごすぎっすww

うーんオイラも雨男の噂がww
Posted by ノブニンノブニン at 2013年07月17日 23:56
>yun★zuさん

おばんです!

>やっぱ雨に土サイトはキツイっすね~

はい、かなり。温泉までちょっと遠くても芝生にすればよかった(-_-;)

到着した時は、もう雨が降るとは全く思わなかったので、また雨の日に川が流れる場所に張っちゃいました(T-T)

さすがに今回は引越しはしませんでしたけどね。あれもキツかったなー。


今度また雨男3人揃ってずぶ濡れキャンプしましょう(笑)
Posted by *non**non* at 2013年07月17日 23:57
>ちばっちさん

こんばんはー(^^)

炉ばた大将、もうヤバすぎっす。ユニセラは冬まで出番無いかも(笑)
鉄板のコゲコゲは、使用後に洗剤つけてゴシゴシすればすぐ落ちましたよ。

サザエさんに醤油垂らして焼いた時のあの香ばしさ!
匂いだけでBEERいけますね(爆)
Posted by *non**non* at 2013年07月18日 00:03
>ノブニンさん

こんばんはー(^^)

あらら、ガラスの風鈴割っちまいましたか・・・
僕も前、ワイングラスを粉々にしたことありました(-_-;)

やっぱ、キャンプにガラスは無謀なんですかねー。


>ママさん、、、傘差しスラッグライン(@@;)すごすぎっすww

ママさん、傘踊りして、そのまま猫バスに乗り込んでいきました(笑)
Posted by *non**non* at 2013年07月18日 00:08
どもですー^^!

三滝堂も日中は良かったんですが夜中の雨は凄かったですよー。

ちょうどとことん山に姉ファミリーも行く予定
してたみたいなんですけど天気予報見て吹上に
変えたみたいですが、どこも同じだったみたいですねー。


大将いいですねー!
こんなに楽だとユニセラはマイナー落ちですかね?
Posted by *RYO**RYO* at 2013年07月18日 01:50
はじめまして。
macoguriと申します。

うちもこの連休は天気予報とにらめっこして、仙台から秋田県へ向かいました。

でも、どこもダメみたいだったようですね。

とことん山はまだ行ったことがないので、そのうち、行きたいと思います~。
Posted by macoguri at 2013年07月18日 07:58
>RYOさん

どもー(^^)
三滝堂も吹上も雨でしたか・・・
なんかこの連休はどこもぱっとしない天気でしたねー。


>こんなに楽だとユニセラはマイナー落ちですかね?

すでに何人かの方から「それいいのか?」と言われてますが(笑)

やっぱ楽なほうがいいっすね(^-^ゞ
Posted by *non**non* at 2013年07月18日 23:30
>macoguriさん

はじめまして、ご訪問ありがとうございます(^^)

>うちもこの連休は天気予報とにらめっこして、仙台から秋田県へ向かいました。

あら!ウチと同じパターンですね(^^;
予報見て秋田方面にした方、多かったのかも。
あの天気予報めー!(笑)

macoguriさんは秋田のどちらに行かれたんでしょ?
とことん山は、晴れの日にぜひ(^^)

macoguriさんも仙台ということで、どこかでお会いしたらヨロシクお願いします(^o^)/
Posted by *non**non* at 2013年07月18日 23:33
炉端大将やばそうですね~。炭火やめそうですね~(笑

 我が家は、焼き肉プレートですが、結構いい仕事しますよ。

よっぽどの事が無い限り、炭使いません。

 人間は楽な方に進むのですね~。

・・・・あれっ、nonさん、炭火と比較すること忘れてません??

もう、炭使わないから、忘れてるでしょ?(爆

 
Posted by しらすしらす at 2013年07月19日 20:25
おはようございます~(^O^)!

炉ばた大将は、「楽すぎる~」ですか。
気になってはいたのですが…
〔ちなみにホルモンもガンガン焼けそうで(^O^)〕
「アリですね!」

随時と天気に翻弄されたみたいですね。
〔とことんで小川って前もありましたよね?(笑)。〕

実は自分のスマホ〔ド○モ〕なんですが、地域設定が宮城のままなんです(笑)。
ここ最近「地震」、「大雨•洪水」の情報がガンガン入ってきます。〔今朝も…。〕

安全には、注意してお互い楽しいアウトドアLife送りましょうね~(^O^)
Posted by じゃこじゃこ at 2013年07月20日 08:39
>しらすさん

どもー(^^)

CB缶サイコー(^o^)/

>・・・・あれっ、nonさん、炭火と比較すること忘れてません??

>もう、炭使わないから、忘れてるでしょ?(爆


・・・あっ!(爆)

もう少し涼しい季節になったらやってみます!覚えてたら(笑)
Posted by *non**non* at 2013年07月20日 09:02
>じゃこさん

どもー(^^)

炉ばた大将、アリですねー。
今度はホルモン焼き焼きをやってみようかと思ってました!

地震!そういえば昨晩、なんか揺れてた気がします。
もう地震慣れしちゃって、ちょっとやそっとの揺れは完全スルーですね(^^;

大雨洪水は、山形が大変みたいです。
あちこちで土砂崩れもあるみたい。

来週は山形旅行の予定なのに、大丈夫かな(-_-;)
Posted by *non**non* at 2013年07月20日 09:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レインキャンプ in とことん山 PART1
    コメント(16)