2010年10月12日
芋煮会inエコキャンプみちのく 1日目
この週末、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家は10/9(土)~11(月)で吹上高原に行く予定を立てていましたが、
10日が大雨という予報だったため、結局見合わせることになりました(T-T)
結局天気予報は大外れで、見事な晴天でしたけどね。。。
しか~し・・・

にほんブログ村
12日が娘1号の秋休みということで、パパも会社を振替休日にし、
10/11(月)~10/12(火)でエコキャンプみちのくに行ってきました~♪
いつもはフリーサイトの利用が多い我が家ですが、今回は義理パパ・ママさんがゲストで来ることになったので、
6人まで利用可能なCサイトを「デイキャンプ+1泊」という形で予約。
出発日の朝はホントに気持ちがいい秋晴れです(^^)
愛車にギッチリと荷物を詰め込んでいざ出発!・・・といっても、
我が家からエコキャンプまでは一般道を通って約40分程度で到着しちゃいます。近いっ!
8時50分頃に出発し、チェックインの9時半にぴったり到着。

このキャンプ場は敷地が広いため、サイクリングを楽しむべく自転車も持参しました。

管理棟内にはちょっとした売店もあり、仙台土産らしきお菓子まで売っています。
管理棟で受付を済ませた後、早速設営開始!
かなり気温が高めで、あという間に汗だく

前回追加入手したプッシュアップポールで両面を跳ねあげたエッグ。

ウォータータンクを設置するとすぐに水遊びを始める2号。服やら靴やらビジャビジャなんですけど・・・(-_-;)

タープ内は大人4人・おチビ2人のレイアウト。
お昼のメニューは、仙台風芋煮(豚汁のようなものです)、手羽先とタマゴの燻製、BBQです♪

ママさんが芋煮を作っている間に、、、

手羽先に塩コショウで味付けし、スモーク缶に投入。今回使用したのはナラのチップ。

約20分経過。。。いい感じに燻されました♪
さて、現地で待ち合わせをしていた義理パパ・ママさんがなかなか到着しません。
キャンプ場手前のみちのく杜の湖畔公園入口が大渋滞しているようで、かなりノロノロ運転になってしまっている様子。
おチビたちは二人の到着を楽しみに待っていたのですが、さすがに空腹には勝てず、、、

つまみ食い開始。 まったくもう・・・って、何気にパパのビールも開いてますけど(*-∀-)ゞ
ちなみにユニセラに乗っているのは鶏肉と、子どもに大人気のマルシンハンバーグです。
13時頃、ようやく義理パパ・ママさんが到着。通常なら1時間足らずで到着する道なのに、
なんと4時間近くもかかったそうです。お疲れ様でした~。
さっそく乾杯し、BBQも開始!

サンマを焼いて、大根おろしとレモンでいただきます(^^)
サンマって、こんな風に網に対して斜めに乗せるとくっつきにくいらしいです。
初トライしてみましたが、確かに綺麗に焼けました(*^-^*)

そして、こんなおいしそうなお肉もジュージュー!!
何気にお値段が隠れております。ご想像にお任せします。
さらにデザートは、義理ママさんが差し入れに持ってきてくれたシュークリーム。
「アルパジョン」というお店の、とってもおいしいシュークリームでした。

夢中でシュークリームに喰らいつく2号。
満腹になったところで、サイクリングしたりバドミントンしたりと楽しい時間を過ごします♪
明日は平日ということもあって人は比較的少なめ。のんびりした時間が流れます。
そして夕方4時、場内にある温泉に入れるようになる時間になりました。
ここには気持ちよい露天風呂もあるのに、露天に入れるのは休前日のみらしいんです・・・ちょっとがっかり。。。
さすがに内風呂だけだと、5人程度でもういっぱいです。でも汗を流せてスッキリィ♪(*⌒ー⌒*)ゞ
お風呂からあがるともうあたりは真っ暗に。本当に日が沈むのが早くなりましたねー。
さてさて食べ物の話ばかりですが、夕食のメニューは娘1号大好物のネギトロ丼
冷凍のマグロのタタキをあったかご飯に乗せ、醤油と刻みネギをかけるだけの簡単メニューですが、
これをキャンプ場で食べるとなぜか最高に旨い!!オススメです!!
写真を撮りたかったんですが、あまりのおいしさに写真を忘れてパクついてしまい、全員が完食した後で思い出しました(^^;
1号は自分の分を速攻で平らげ、2号に「ね、もう眠くない?無理しないで残していいんだよ?もう寝よう?ね?」などと優しい声をかけながら、虎視眈々と2号のネギトロ丼を狙っていました(ノ∀`;)
夕食後、義理パパ・ママさん達はお帰りです。
義理パパさんは運転があるためお酒をご一緒できず残念でしたが、
お二人とも楽しんでいただけたようでよかったです(^o^)
長くなりましたので続きはまた後ほど~(^o^)/
芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目はこちらから

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+岩塩プレート
いつも大活躍しているグリル。少量の炭で焼けます。

Coleman(コールマン) フォールディングテーブルトップステンレスグリル
似たようなグリルがcolemanからも出てますね。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニセラを載せるのにちょうどよいサイズ。これも大活躍してます♪

にほんブログ村
10/11(月)~10/12(火)でエコキャンプみちのくに行ってきました~♪
いつもはフリーサイトの利用が多い我が家ですが、今回は義理パパ・ママさんがゲストで来ることになったので、
6人まで利用可能なCサイトを「デイキャンプ+1泊」という形で予約。
出発日の朝はホントに気持ちがいい秋晴れです(^^)
愛車にギッチリと荷物を詰め込んでいざ出発!・・・といっても、
我が家からエコキャンプまでは一般道を通って約40分程度で到着しちゃいます。近いっ!
8時50分頃に出発し、チェックインの9時半にぴったり到着。

このキャンプ場は敷地が広いため、サイクリングを楽しむべく自転車も持参しました。
管理棟内にはちょっとした売店もあり、仙台土産らしきお菓子まで売っています。
管理棟で受付を済ませた後、早速設営開始!
かなり気温が高めで、あという間に汗だく

前回追加入手したプッシュアップポールで両面を跳ねあげたエッグ。
ウォータータンクを設置するとすぐに水遊びを始める2号。服やら靴やらビジャビジャなんですけど・・・(-_-;)
タープ内は大人4人・おチビ2人のレイアウト。
お昼のメニューは、仙台風芋煮(豚汁のようなものです)、手羽先とタマゴの燻製、BBQです♪
ママさんが芋煮を作っている間に、、、
手羽先に塩コショウで味付けし、スモーク缶に投入。今回使用したのはナラのチップ。
約20分経過。。。いい感じに燻されました♪
さて、現地で待ち合わせをしていた義理パパ・ママさんがなかなか到着しません。
キャンプ場手前のみちのく杜の湖畔公園入口が大渋滞しているようで、かなりノロノロ運転になってしまっている様子。
おチビたちは二人の到着を楽しみに待っていたのですが、さすがに空腹には勝てず、、、
つまみ食い開始。 まったくもう・・・って、何気にパパのビールも開いてますけど(*-∀-)ゞ
ちなみにユニセラに乗っているのは鶏肉と、子どもに大人気のマルシンハンバーグです。
13時頃、ようやく義理パパ・ママさんが到着。通常なら1時間足らずで到着する道なのに、
なんと4時間近くもかかったそうです。お疲れ様でした~。
さっそく乾杯し、BBQも開始!
サンマを焼いて、大根おろしとレモンでいただきます(^^)
サンマって、こんな風に網に対して斜めに乗せるとくっつきにくいらしいです。
初トライしてみましたが、確かに綺麗に焼けました(*^-^*)
そして、こんなおいしそうなお肉もジュージュー!!
何気にお値段が隠れております。ご想像にお任せします。
さらにデザートは、義理ママさんが差し入れに持ってきてくれたシュークリーム。
「アルパジョン」というお店の、とってもおいしいシュークリームでした。
夢中でシュークリームに喰らいつく2号。
満腹になったところで、サイクリングしたりバドミントンしたりと楽しい時間を過ごします♪
明日は平日ということもあって人は比較的少なめ。のんびりした時間が流れます。
そして夕方4時、場内にある温泉に入れるようになる時間になりました。
ここには気持ちよい露天風呂もあるのに、露天に入れるのは休前日のみらしいんです・・・ちょっとがっかり。。。
さすがに内風呂だけだと、5人程度でもういっぱいです。でも汗を流せてスッキリィ♪(*⌒ー⌒*)ゞ
お風呂からあがるともうあたりは真っ暗に。本当に日が沈むのが早くなりましたねー。
さてさて食べ物の話ばかりですが、夕食のメニューは娘1号大好物のネギトロ丼

冷凍のマグロのタタキをあったかご飯に乗せ、醤油と刻みネギをかけるだけの簡単メニューですが、
これをキャンプ場で食べるとなぜか最高に旨い!!オススメです!!
写真を撮りたかったんですが、あまりのおいしさに写真を忘れてパクついてしまい、全員が完食した後で思い出しました(^^;
1号は自分の分を速攻で平らげ、2号に「ね、もう眠くない?無理しないで残していいんだよ?もう寝よう?ね?」などと優しい声をかけながら、虎視眈々と2号のネギトロ丼を狙っていました(ノ∀`;)
夕食後、義理パパ・ママさん達はお帰りです。
義理パパさんは運転があるためお酒をご一緒できず残念でしたが、
お二人とも楽しんでいただけたようでよかったです(^o^)
長くなりましたので続きはまた後ほど~(^o^)/
芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目はこちらから

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+岩塩プレート
いつも大活躍しているグリル。少量の炭で焼けます。

Coleman(コールマン) フォールディングテーブルトップステンレスグリル
似たようなグリルがcolemanからも出てますね。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニセラを載せるのにちょうどよいサイズ。これも大活躍してます♪

にほんブログ村
ファミキャン始動 in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2014
MOON CAMP in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2013
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART2
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART1
エコキャンプみちのく感謝祭 2014
MOON CAMP in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2013
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART2
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART1
Posted by *non* at 22:41│Comments(8)
│エコキャンプみちのく
この記事へのコメント
こんばんは~。
吹上は結局中止だったんですね(笑)
変則的でも休みが取れて、且つキャンプへだなんて贅沢すぎますよぉ(^^)
エッグどうですか!?使いやすいですか(・・?
おそらく来シーズンはお揃いになっちゃうかも(爆)
我が家は来週末のエコみちでシーズンオフに入ります(泣)
ソロ幕購入したら雪中だろうが噂の「牛」にデビューを考えてますがね( ̄ー ̄)ニヤリ
吹上は結局中止だったんですね(笑)
変則的でも休みが取れて、且つキャンプへだなんて贅沢すぎますよぉ(^^)
エッグどうですか!?使いやすいですか(・・?
おそらく来シーズンはお揃いになっちゃうかも(爆)
我が家は来週末のエコみちでシーズンオフに入ります(泣)
ソロ幕購入したら雪中だろうが噂の「牛」にデビューを考えてますがね( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by タブリス at 2010年10月12日 23:03
タブリスさん
こんばんはー!
エッグ狙ってるんですね!?
我が家は今年使い始めたばかりですが、かなりお気に入りです。
ちょっと小さいかなと思っていたんですけど、いざ使うとそんなこともなく、
4人家族でちょうどよい感じ。今回のようにゲストが追加しても問題なしです。
雪の牛キャン、楽しそうですよね~!!
我が家はファミリーで出撃してみようかな・・・(o^─^o)
こんばんはー!
エッグ狙ってるんですね!?
我が家は今年使い始めたばかりですが、かなりお気に入りです。
ちょっと小さいかなと思っていたんですけど、いざ使うとそんなこともなく、
4人家族でちょうどよい感じ。今回のようにゲストが追加しても問題なしです。
雪の牛キャン、楽しそうですよね~!!
我が家はファミリーで出撃してみようかな・・・(o^─^o)
Posted by non-121
at 2010年10月12日 23:39

こんにちは!
エコみちに行かれたんですね!
自宅から40分程って、すごく近いですね。
この連休は、天も良くなったけど、天気予報にふりまわされた。
って感じでしたね!
エコみちも、行ってみたい候補地。湖畔公園には子供連れて
行ったことあるので、来シーズンは行ってみたいですね。
エコみちに行かれたんですね!
自宅から40分程って、すごく近いですね。
この連休は、天も良くなったけど、天気予報にふりまわされた。
って感じでしたね!
エコみちも、行ってみたい候補地。湖畔公園には子供連れて
行ったことあるので、来シーズンは行ってみたいですね。
Posted by ばーばー at 2010年10月13日 11:43
エコみち…おそらく、我が家からも一般道で30分程!?
やったことはありませんが無意味に有料道路を使えばもっと速いかも(爆)
でも、一度も足を踏み入れたことのない未踏の地です(汗)
やったことはありませんが無意味に有料道路を使えばもっと速いかも(爆)
でも、一度も足を踏み入れたことのない未踏の地です(汗)
Posted by マンボウ男 at 2010年10月13日 18:26
えーと、芋煮食わせてくださいw
すごく美味しそうです。
今度食べに行きますw
おーれーのエッグがパネル跳ね上がって格好良く見えてる!
あ、nonさん家のエッグだったか・・・
あ、奥様、よろしくお願いします。
すごく美味しそうです。
今度食べに行きますw
おーれーのエッグがパネル跳ね上がって格好良く見えてる!
あ、nonさん家のエッグだったか・・・
あ、奥様、よろしくお願いします。
Posted by ばしたか at 2010年10月13日 19:15
ばーばーさん
こんばんはー!
ホント、天気予報にやられました(>_<)
我が家は結局キャンプできたのでよかったですけど、
悔しい思いをした方も大勢いたでしょうねえ・・・
エコキャンプはとにかく女性ウケするキャンプ場ですね。
設備が綺麗だしお湯は出るし(^^)
こんばんはー!
ホント、天気予報にやられました(>_<)
我が家は結局キャンプできたのでよかったですけど、
悔しい思いをした方も大勢いたでしょうねえ・・・
エコキャンプはとにかく女性ウケするキャンプ場ですね。
設備が綺麗だしお湯は出るし(^^)
Posted by non-121
at 2010年10月13日 21:28

マンボウ男さん
こんばんはー!
30分っ!我が家よりも近いんですね(^^;
確かに、マンボウ男さんのようなハードキャンパー?にはちょっと物足りないキャンプ場かも知れません( *´艸`)
こんばんはー!
30分っ!我が家よりも近いんですね(^^;
確かに、マンボウ男さんのようなハードキャンパー?にはちょっと物足りないキャンプ場かも知れません( *´艸`)
Posted by non-121
at 2010年10月13日 21:33

ばしたかさん
こんばんはー!
芋煮、まぃぅ―( ´)艸(` )―♪でしたよ~。
たっぷりごちそうしますからぜひおいでくださいな(^^)
ばしたかさんのはひっくり返ってる方のエッグですってば(≧▽≦)彡☆バンバン
こんばんはー!
芋煮、まぃぅ―( ´)艸(` )―♪でしたよ~。
たっぷりごちそうしますからぜひおいでくださいな(^^)
ばしたかさんのはひっくり返ってる方のエッグですってば(≧▽≦)彡☆バンバン
Posted by non-121
at 2010年10月13日 21:37
