ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月14日

芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目

おいしい夕食も終わり、たっぷり遊んだおチビたちは早めの就寝です。 ヾ(●゚ー゚●)オヤスミ~


翌日は平日ということもあり、周りにはほとんど人がいません。
綺麗な虫の音が聞こえるだけの、本当に静かな夜です。



芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
寝かせつけを終えて戻ってきたママさんと2人で焚き火を開始~♪

右下で暖めているのは「赤貝と筍の醤油煮」という缶詰。
これをつまみに日本酒をチビチビいきました(*^o^*)



芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
お酒があまり飲めないママさんが飲んでいたのはこの「ネクターサワー」。
ネクター好きにはたまりませんな。 おいしいー♪





芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
火を見つめるママさん。



夜空を見上げると、見事な星が広がっています。

満天の星空を眺めつつ焚き火をしながらお酒を飲むだなんて、最高の贅沢です黄色い星

出撃回数は多くてもなぜか雨キャンプが多い我が家では、星空は結構貴重なんだよね~(^^;

そんなこんなですっかり夜も更け、つい焚き火前でウトウトしてしまい、テントに入りました。





さて、ここからようやくタイトルの「2日目」です。

いつも早起きの娘1号。この日も相変わらず絶好調で、5時半に無理やり起こされました(>_<)


芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
焚き火跡を発見し、残った薪で早朝焚き火を楽しむ1号


その後、二人でサイクリングを楽しみました。

芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目  芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
秋っぽい景色の中をどんどん漕ぎます。  さらにあちこち漕いでくと・・・・


芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
お目当ての遊具広場に到着!
遊具は朝7時過ぎまで使用禁止です。この時7時10分。でもまだ周りは静かなので、そ~っと遊ばせました(^^)




サイトに戻り、朝食作りを開始します。

朝食のメニューはバナナクリームチーズのホットサンドハート


芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目  
まずはパンにクリームチーズをたっぷり塗って、 


芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
バナナの輪切りにシロップをかけます。


芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
ついでにもう一つ、ブルーベリーチーズも作成。


芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
これをホットサンドで焼き焼き~!するとすると・・・




芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
はい、、、焦げました~(T-T)

でもでも、とってもおいしいって大人気でしたよ~(←負け惜しみ



芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
1号と違って朝寝坊の2号。起きたてでブルーベリーサンドを食べてます。


朝食後、1号は遊具広場で仲良くなったお友達と遊びに行きました。
すぐに友達を作れちゃう子どもってすごいな~。。。



芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目 芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
2号はママにバドミントンの相手をさせたり、ハンモックで遊んだりしてご満悦。


その間撤収作業をすすめ、11時ギリギリにチェックアウトしました。


芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
non:「お~い、帰るよ~」  1号:「やだ~帰りたくない~」








芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
帰りは「丸源」によって肉そばを食べることに♪

ここはちょっと前、飲んだ帰りに食べておいしかったので、また行きたいと思っていたお店です。

ブロガーの端くれとして、おいしそうな肉そばの画像を撮りたかったのに、、、







芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
また食べてから思い出しました・・・(゚´ω`゚)






今回のキャンプ、気候といいサイトといい、快適でホンット楽しかったなー(*^o^*)

エコキャンプみちのくは野性味に欠けるという意見も時々聞きますが、
設備は綺麗だし管理も行き届いているので、ファミリーキャンプにはオススメですよ~



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

使い勝手がよく、丈夫な焚き火台です。






スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

我が家で使っているホットサンドクッカーはトラメジーノじゃなくてバウルーです。




ホットサンドメーカー ニュー・バウルー(ダブル)
パンの耳ごと挟めてしっかり圧着します♪ナチュラムではバウルーって扱ってないの??




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事画像
ファミキャン始動 in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2014
MOON CAMP in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2013
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART2
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART1
同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事
 ファミキャン始動 in エコキャンプみちのく (2015-04-12 22:28)
 エコキャンプみちのく感謝祭 2014 (2014-12-03 00:17)
 MOON CAMP in エコキャンプみちのく (2014-04-10 00:16)
 エコキャンプみちのく感謝祭 2013 (2013-11-26 20:43)
 The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART2 (2013-04-10 22:59)
 The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART1 (2013-04-08 23:09)

この記事へのコメント
おはようございます。

楽しそうですねぇ(^^)

自転車・・・あんなに積めるもんなんですね(汗)
専用キャリアかなんかですか(・・?
あ!セダンの我が家には無縁かorz

次回はぜひ・・・悪天候時のエッグのレビューを( ̄ー ̄)ニヤリ
雨の日の評価悪いんで、購入にあたりそこだけ気になってるんですよね(爆)
Posted by タブリス at 2010年10月14日 07:42
こんにちは!

ランタンの燃焼音、いいですよね~!

うちは、最初にLEDランタンで間に合うと思っていたんですが、
コールマン286Aを購入してからは、もう、必需品ですね!

静かな夜、星空、焚き火。ホント、最高なキャンプでしたね!

ホットサンドも…
Posted by ばーばー at 2010年10月14日 11:00
うちの両親、この前のデイキャンプですっかり魅了されてしまったよ・・・。
コテージの泊まりでもう一度エコキャン行きたいって言うから、
10/23(土)、ログコテージ&フリーサイト予約しました。
(ラッキーなことにキャンセル出てたの♪)
あ、ちょうどキャンプファイヤーもあるねあるね。
甥っ子も来るよ来るよ。

みんな集まれ~!

っていうか、なぜにコメントで書くのか、私。
Posted by makimakiko at 2010年10月14日 16:33
タブリスさん

こんばんはー!
あれは背面タイヤがついている車専用の自転車キャリアなんですよ(^^)

悪天候時のエッグレビューですね。了解ッ!( ・∀・ )ゞ
悪天候のネタには事欠かないので、いずれアップしま~す!
Posted by non-121non-121 at 2010年10月14日 22:14
ばーばーさん

こんばんは!
ばーばーさんは286A使ってるんですね!我が家は10年前に購入したツーマントルの288Aをいまだ現役で使ってます(^_^)

一時期は「LEDだけでいいや」と持っていかなくなったのですが、やっぱりあの燃焼音がないとちょっと寂しいですね~。
Posted by non-121non-121 at 2010年10月14日 22:20
はじめまして*

今週末にエコキャンプデビューします。


ブログを拝見したら、早くキャンプに行きたくなりました(笑)


特に肉そばが気になりました(≧▼≦)
Posted by ゆんずろう at 2010年10月20日 09:13
ゆんずろうさん

こんばんは!ご訪問ありがとうございます(^^)

あら!我が家も今週エコキャンプに行きますよ~!!
黒いプラドです。気づいたらぜひ声かけてくださいね♪
Posted by non-121non-121 at 2010年10月20日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芋煮会inエコキャンプみちのく 2日目
    コメント(7)