2010年10月26日
鍋パーティーinエコキャンプみちのく 2日目
楽しい夜も更け、焚き火飲み会もお開き。
義理パパさん達はコテージで、我が家はテントで就寝です。

我が家のテント、アメニティドーム。
設営が簡単で前室も広く、風にも強い!とても気に入ってます♪
メッシュエッグとの連結も簡単にできますが、エッグを広く使いたいので、
お互い別々に設営することのほうが多いかな・・・。
さて、夜はさすがに冷えましたが、持ち込んだストーブ(→こちら)や焚き火で、案外へっちゃらに過ごせました。
テント内はよく下から冷えが来ると言いますが、
地面→フロアシート→テント本体→フロアマット→インフレーターマット→シュラフ
というセッティングで、冷えはずいぶん遮断できているのかな・・・?
さらに今回、ママさんとチビちゃんたち用のシュラフは、おNEWの冬対応シュラフ!
ママさんいわく、全く寒くなく、とても快適だったとのこと。ヨカッタヨカッタ(^o^)
翌朝、またもや早起きの1号に起こされます。時間は5時40分・・・
あんた、起きるの早すぎだよ・・・(-_-;)

外は濃霧のような状態。

静かな朝もやの景色を眺めつつコーヒーを飲むママさんと、早く遊びたくてウズウズしている1号。
朝もストーブが大活躍でした。朝起きてすぐに暖をとれるっていいですねえ~(≧▽≦)
1号はまた朝のサイクリングがしたいとのことで、静かにフリーサイトを出発。
義理パパさんたちがいるコテージに行ってみると、もう皆起きていました♪
エコみちのコテージには初めて足を踏み入れましたが、立派!
しかもお風呂には温泉がひいてあり、いつでも熱々の温泉に入れちゃうし♪
もちろん、1号と一緒に朝風呂をいただいちゃいました(^^)

ロフトに登ってではしゃぐ1号と従兄弟の双子ちゃん。
しばらくしてからサイトに戻り、朝食作りを開始!メニューは・・・

大人用には和食メニュー(ご飯+味噌汁+焼き鮭)を準備。
そしておチビちゃんたちには前回同様、バナナクリームチーズのホットサンドです♪

前回は焦げ焦げにしてしまったので、慎重に慎重に・・・

じゃ~ん!!今回はこんがりいい感じに焼けました☆
皆揃って朝食をいただいたら、ボチボチ後片付けを開始。
気温差があったせいかテントのフライシートがかなり結露していたので、
乾燥に時間がかかってしまいました・・・。
ギリギリの時間に撤収。
ゆんずろうさんやタブリスさんとも「また今度一緒にキャンプしましょうね~!」とお別れしました。

挨拶に来てくれたタブリスさんの娘ちゃんと別れるのが辛くて泣き出す1号(^^;
チェックアウト後は、1号にせがまれみちのく杜の湖畔公園に寄りました。
キャンプ場から車で3分程度かな?
キャンプ場の利用者は、管理棟で申し出れば券をもらえ、無料で公園を利用できます。
とっても広い公園で、様々な花が咲き誇る素晴らしい公園です♪
・・・そんないいシチュエーションだったのに、MYポンコツデジカメ、よりによって故障しました(ToT)
ついでに、子どもと遊んでいたら僕まで急に疲れがどっと出て、
遊具に寄りかかったまま立ち寝しちゃってました(-_-)
いやー、今回のキャンプ、人数が多くてバタバタしたけど、色んな出会いもあって楽しかったなあ☆
お世話になった皆さま、どうもありがとうございました~!!ヾ(*'∀`*)ノ
今週末もお休みです。またどっか行きたいね~とママさんと話しているのですが、
一気に寒くなったのと週末の天気予報が微妙なのもあって、まだ迷い中・・・。

スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
テントとマットがセットになっています。

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム メッシュエッグスターターセット
こちらはメッシュエッグもセット。

スノーピーク(snow peak) オールインワンキャンピングスターターセット
ヘキサタープにテーブルやら椅子やら、まさにオールインワンのセットです!

にほんブログ村
義理パパさん達はコテージで、我が家はテントで就寝です。

我が家のテント、アメニティドーム。
設営が簡単で前室も広く、風にも強い!とても気に入ってます♪
メッシュエッグとの連結も簡単にできますが、エッグを広く使いたいので、
お互い別々に設営することのほうが多いかな・・・。
さて、夜はさすがに冷えましたが、持ち込んだストーブ(→こちら)や焚き火で、案外へっちゃらに過ごせました。
テント内はよく下から冷えが来ると言いますが、
地面→フロアシート→テント本体→フロアマット→インフレーターマット→シュラフ
というセッティングで、冷えはずいぶん遮断できているのかな・・・?
さらに今回、ママさんとチビちゃんたち用のシュラフは、おNEWの冬対応シュラフ!
ママさんいわく、全く寒くなく、とても快適だったとのこと。ヨカッタヨカッタ(^o^)
翌朝、またもや早起きの1号に起こされます。時間は5時40分・・・
あんた、起きるの早すぎだよ・・・(-_-;)

外は濃霧のような状態。

静かな朝もやの景色を眺めつつコーヒーを飲むママさんと、早く遊びたくてウズウズしている1号。
朝もストーブが大活躍でした。朝起きてすぐに暖をとれるっていいですねえ~(≧▽≦)
1号はまた朝のサイクリングがしたいとのことで、静かにフリーサイトを出発。
義理パパさんたちがいるコテージに行ってみると、もう皆起きていました♪
エコみちのコテージには初めて足を踏み入れましたが、立派!
しかもお風呂には温泉がひいてあり、いつでも熱々の温泉に入れちゃうし♪
もちろん、1号と一緒に朝風呂をいただいちゃいました(^^)

ロフトに登ってではしゃぐ1号と従兄弟の双子ちゃん。
しばらくしてからサイトに戻り、朝食作りを開始!メニューは・・・

大人用には和食メニュー(ご飯+味噌汁+焼き鮭)を準備。
そしておチビちゃんたちには前回同様、バナナクリームチーズのホットサンドです♪

前回は焦げ焦げにしてしまったので、慎重に慎重に・・・

じゃ~ん!!今回はこんがりいい感じに焼けました☆
皆揃って朝食をいただいたら、ボチボチ後片付けを開始。
気温差があったせいかテントのフライシートがかなり結露していたので、
乾燥に時間がかかってしまいました・・・。
ギリギリの時間に撤収。
ゆんずろうさんやタブリスさんとも「また今度一緒にキャンプしましょうね~!」とお別れしました。

挨拶に来てくれたタブリスさんの娘ちゃんと別れるのが辛くて泣き出す1号(^^;
チェックアウト後は、1号にせがまれみちのく杜の湖畔公園に寄りました。
キャンプ場から車で3分程度かな?
キャンプ場の利用者は、管理棟で申し出れば券をもらえ、無料で公園を利用できます。
とっても広い公園で、様々な花が咲き誇る素晴らしい公園です♪
・・・そんないいシチュエーションだったのに、MYポンコツデジカメ、よりによって故障しました(ToT)
ついでに、子どもと遊んでいたら僕まで急に疲れがどっと出て、
遊具に寄りかかったまま立ち寝しちゃってました(-_-)
いやー、今回のキャンプ、人数が多くてバタバタしたけど、色んな出会いもあって楽しかったなあ☆
お世話になった皆さま、どうもありがとうございました~!!ヾ(*'∀`*)ノ
今週末もお休みです。またどっか行きたいね~とママさんと話しているのですが、
一気に寒くなったのと週末の天気予報が微妙なのもあって、まだ迷い中・・・。

スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
テントとマットがセットになっています。

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム メッシュエッグスターターセット
こちらはメッシュエッグもセット。

スノーピーク(snow peak) オールインワンキャンピングスターターセット
ヘキサタープにテーブルやら椅子やら、まさにオールインワンのセットです!

にほんブログ村
ファミキャン始動 in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2014
MOON CAMP in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2013
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART2
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART1
エコキャンプみちのく感謝祭 2014
MOON CAMP in エコキャンプみちのく
エコキャンプみちのく感謝祭 2013
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART2
The Storm Camp in エコキャンプみちのく PART1
Posted by *non* at 22:51│Comments(6)
│エコキャンプみちのく
この記事へのコメント
こんにちは!
寒さ対策はバッチリですね!
反射式ストーブ…最強アイテムになりそうですね^^
のんさんのレポみてから、探しました。うちにもありました(喜)
早く、使いたいです(笑)
ホットサンドも完璧な出来で^^
寒さ対策はバッチリですね!
反射式ストーブ…最強アイテムになりそうですね^^
のんさんのレポみてから、探しました。うちにもありました(喜)
早く、使いたいです(笑)
ホットサンドも完璧な出来で^^
Posted by ばーばー at 2010年10月27日 15:59
お邪魔します^^
キャンプ2日目も楽しそうでなによりです^^
ホットサンド,最高のおいしそうで,よだれがでます。
娘ちゃん,とってもめんこいですね。もらい泣きしちゃいそうです。
なにがともあれ,non-121さんファミリーが楽しくキャンプできたことが一番!
キャンプ2日目も楽しそうでなによりです^^
ホットサンド,最高のおいしそうで,よだれがでます。
娘ちゃん,とってもめんこいですね。もらい泣きしちゃいそうです。
なにがともあれ,non-121さんファミリーが楽しくキャンプできたことが一番!
Posted by ayu at 2010年10月27日 18:29
ばーばーさん
こんばんはー!
やっぱりありましたか!
このストーブ、お湯も沸かせるし鍋も温められるし、ホントに良かったですよ。
出番が楽しみですね(^^)
こんばんはー!
やっぱりありましたか!
このストーブ、お湯も沸かせるし鍋も温められるし、ホントに良かったですよ。
出番が楽しみですね(^^)
Posted by non-121 at 2010年10月27日 20:20
ayuさん
こんばんは!
ホットサンド、大人にも好評でした(^^)
こうやってキャンプを振り返ると、また行きたくなっちゃいますね〜!
こんばんは!
ホットサンド、大人にも好評でした(^^)
こうやってキャンプを振り返ると、また行きたくなっちゃいますね〜!
Posted by non-121 at 2010年10月27日 20:25
お邪魔します。
おぉ、アウト後の湖畔公園・・・素晴らしい!
我が家は親の体力不足が理由で、
いつもスルーしちゃってまして、、、
non-121さん見習わないと(^^;
おぉ、アウト後の湖畔公園・・・素晴らしい!
我が家は親の体力不足が理由で、
いつもスルーしちゃってまして、、、
non-121さん見習わないと(^^;
Posted by ミモンパ at 2010年10月28日 22:23
ミモンパさん
こんばんは!
今回は撤収でかなり体力を使ってしまいヘトヘトだったので、我が家もかなり渋々でした・・・。
さすがに立ち寝するとは我ながらビックリでしたけど(^^;
でも綺麗でいい公園ですよね♪
こんばんは!
今回は撤収でかなり体力を使ってしまいヘトヘトだったので、我が家もかなり渋々でした・・・。
さすがに立ち寝するとは我ながらビックリでしたけど(^^;
でも綺麗でいい公園ですよね♪
Posted by non-121
at 2010年10月28日 23:54
