ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月19日

冬シュラフ考

冬シュラフ考
コンバンワ。今週の夕飯は毎晩ニジマスなnonでございます。

最近、冬用シュラフで悩んでます・・・


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


現在我が家にある冬用シュラフは、isukaのスノートレック1100×2個のみ。

イスカ(ISUKA) スノートレック1100
イスカ(ISUKA) スノートレック1100

●収納サイズ:直径22×40cm
●平均重量:2150g
●適用温度:-10℃~
※直径22cmというのは絶対ウソです。もっとデカイっすよ(-_-;)

ソロの時はこれ一つ、父子キャンの時は2個連結して使用します。

冬の東北キャンプでは明らかにスペック不足なシュラフですが、
冬シュラフ考
マット+湯たんぽと寝る前の熱燗(笑)があれば、こんな雪まみれの日(外気温-10℃)でも結構いけちゃいました♪


問題なのはファミキャンの時。このisukaはママさんとチビ達用になります。

自分用の冬シュラフは持っていないため、これまでスリーシーズン用のを2枚重ねて使用してましたが、
今年はさすがに自分専用の冬シュラフを買おうと思っていました。

狙ってたのは、mont-bellのスーパースパイラル バロウバッグ#0
冬シュラフ考
ところが、どこのショップを調べても「在庫なし」・・・(*゚Д゚) あれれ?

しかも「今後入荷の予定はございません」だって(T-T)
これって、もう在庫ないの~!? 全然知らなかった・・・orz


で、どうしましょ・・・・
ちなみにダウンは選択肢に入っていません。。。事情はお察しください(爆)


考えている2大条件は、
お手軽なお値段(コレ重要!!)
適温表示が-15℃~(実際はこれから10℃程度は余裕みたほうが・・・とか言われますもんね)


これを念頭にナチュラムで値段順(笑)に探してみると・・・
ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
ロゴス(LOGOS) アリーバ -15

●収納時サイズ:直径25×長さ38cm
●総重量:(約)2000g
●適正温度:-15℃~


Coleman(コールマン) タスマンコンパクト X/-18
Coleman(コールマン) タスマンコンパクト X/-18

●収納サイズ:直径28×46cm
●重量:約2500g
●適温レベル:-18℃~

MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) モナーク -18
MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) モナーク -18

●収納サイズ:直径25.5×40.5cm
●重量:約2100g
●快適使用温度:-18℃~


イスカ(ISUKA) スーパースノートレック1500
イスカ(ISUKA) スーパースノートレック1500

●収納サイズ:直径23×48cm
●平均重量:2800g
●適用温度:-15℃~


イスカ(ISUKA) 2012 アルファライト1300
イスカ(ISUKA) 2012 アルファライト1300

●収納サイズ:直径28×42cm
●重量:2100g
●適用温度:-20℃~


・・・せいぜいこのあたりまでです(>_<)



う~ん、やっぱりisukaかな~・・・

クチコミが現時点で皆無の「マウンテンスミス モナーク-18」ってどうなんでしょ?
ちょっと気になります♪




それか、もうちょっとがんばって
イスカ(ISUKA) 2010ダウンプラス ニルギリ
イスカ(ISUKA) 2010ダウンプラス ニルギリ

●収納サイズ:直径20×40cm
●総重量:1350g
●対応温度-15度~



このへんにしちゃうとか?(*`艸´)


・・・やっぱりダウンになると高いなあ(>_<)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(シュラフ・マット)の記事画像
マット物色中
mont-bell スパイラルバロウバッグ#0
同じカテゴリー(シュラフ・マット)の記事
 マット物色中 (2013-03-07 23:40)
 mont-bell スパイラルバロウバッグ#0 (2011-10-29 00:56)
 冬支度 ~シュラフ編~ (2010-10-01 23:12)

この記事へのコメント
同じよーな悩める北国人です。
僕も今年は2枚重ねで、冬のは来年辺りかな~と思ってますが・・・

NANGA欲しいっス(爆)
Posted by londy55 at 2011年10月19日 20:32
どーも。

シュラフ、毎年この時季になると出てくるお悩みですよね~。

ナンガの「スーパー1000」ってモデル知ってます?
いつも親父キャンプでお世話になってる某メーカーの店員さんオススメはコレでしたよ、ダウンじゃなく化繊モノなんですがコスパ抜群だそーで。

昨年実物見ましたがフカフカで良さげでしたよ、嵩があり過ぎてスタッフバッグへの収納タイヘンそーでしたが。
まぁ自分で使ってみた訳じゃないんでアレですが、国産のナンガ、候補に入れてみてはどーでしょ~?
Posted by rideride at 2011年10月19日 20:34
おバンデス!!!

私も子供達が冬用シェラフのに対し、親たちが3シーズンシュラフ2枚重ねです。

冬用シェラフ購入前に、シュラフの綿にせせり3%とぼんじり5%まぜると発熱作用があり温かくなるみたいですよ☆

ウィキペに書いてありましたよw
Posted by yun★zuyun★zu at 2011年10月19日 22:09
>ロンちゃん

ホカイドーの冬は東北以上にシュラフ重要だよね(^^;
2枚重ねでそれなりにいけちゃうんだけど、面倒くさくって(>_<)

NANGAは・・・¥の事情によりアウトオブ眼中でした(T-T)
Posted by *non**non* at 2011年10月19日 23:00
>rideさん

こんばんは♪
NANGAは高いイメージがあったので全く調べてませんでした(^-^ゞ
「スーパー1000」、調べましたけどいいっすね~( ≧▽≦)b

これも候補に入れとこ~!情報ありがとうございますっ!!
Posted by *non**non* at 2011年10月19日 23:03
>ゆんさん

おバンデス!

wikiに!?マジっすか!!

じゃあ今度、ゆんさんのシュラフにせせりとぼんじりこっそり入れときます!
皮とつくねもサービスして入れちゃいますよ♪
Posted by *non**non* at 2011年10月19日 23:04
オイラ今シーズンは#3にサーモライトリアクターで乗り切ってみようかとwww

去年バカやってるんで#0とISUKA1500はあるんですが荷物になるのが_| ̄|○

つかしばらくお会いしてませんね( ̄◇ ̄;)
Posted by -tany--tany- at 2011年10月19日 23:20
>タニちゃん

なるほど、そういう手もあるわけね~。
つーか、去年あれだけ買っといて今年はもう使わんの!?(・_・;)

しばらく・・・といっても、確か先月一緒にキャンプしたような(爆)

最近、仕事やら行事やらでまともにキャンプ行けてません(T-T)
また冬になったら毎週ペースで行きたいね(笑)
Posted by *non**non* at 2011年10月20日 00:01
*non*さん、ナンガ良いですよ!暖かいです(^^)

収納も小さくなりますよ♪

冬キャンプしましょうね(^^♪
Posted by ひーさん at 2011年10月20日 01:02
おばんです。

なるほど~二枚重ねって技があるんですね☆

またおじゃましまーす。
Posted by ちひろ♪ちひろ♪ at 2011年10月20日 01:08
こんばんは!

我が家も今年の初めころ冬用シェラフに悩んでいたら、某メーカーの店員さんにすすめられて、妻が「スーパー1000」を買いました。
ですが、わたしはひねくれもんなので、妻と同じは嫌で「アルファライト1300」を買いました ( ^ ^ )

「アルファライト1300」は身長170のわたしにはちょっと大きめです。「スーパー1000」は幅も長さもジャストサイズです。スペック的には綿の量が「1300」と「1000」ですが「スーパー1000」は小さい分、同程度かなあという印象です。いっぱい着込んで入るなら「アルファライト1300」がおススメです、生地の肌触りは「スーパー1000」がやわらかくておススメです。
ちなみに、「スーパー1000」はスタッフバッグに入れるのが、超しんどいです^_^;

長々と書いてしまいすいません^_^; 
ご参考になれば( ^ ^ )  
Posted by レレッチ at 2011年10月20日 01:35
おはようございますw
ダウン#0が熱烈に欲しい今日この頃。
それでは私のバロウ#0を買ってください(嘘爆)

私だったら頑張ってニルギリまでいっちゃうかな…
やっぱあの軽さとコンパクトさ…
ダウンいいですよ♪( ´▽`)
Posted by wishwish at 2011年10月20日 07:01
冬キャンプ行ってみたいなぁー。

つーか写真の雪すごいですねー!
こーいう写真見てるとワクワクします(^^)

僕も冬キャンプデビューの日(いつになることやら)の為に
*non*師匠のを見てシュラフ&冬装備の勉強しておきます!( ..)φメモメモ
Posted by 一休 at 2011年10月20日 08:36
こんにちわ!はじめまして!
私も宮城在住です~!
私も同じ理由でシェラフ欲しくて、バロウバックの#0を
求めてネットをさ迷い歩きましたよ!!!
そして私もブログで書いたばかりです・・・
結局私は、スパイラルバロウバックの#1を購入しましたが・・・。
快適温度-10度は、吉とでるか凶と出るか・・・。
今日届きまして、寝てみましたが、結構ふかふかでございました。

ちなみにこちらのブログに来ると、
いつも、「キャンプだほ~い、きゃんぷだほ~い」
と歌ってしまいます~!
Posted by いとみっつん at 2011年10月20日 13:37
>ひーさん

ん?ひーさんもNANGAなの?
しかも収納が小さくって・・・もしやダウンかっ!?
さすがセレブキャンパー違いますな~

冬キャン、楽しみだねー♪
Posted by *non**non* at 2011年10月20日 21:06
>ちひろ♪さん

おばんです!

ちょっと面倒だけど、二枚重ねは結構いいですよ~(^^)
さっそく今年の冬、試しちゃいましょーか!?(*`艸´)
Posted by *non**non* at 2011年10月20日 21:07
>レレッチさん

こんばんは♪

おお~、ドンピシャなアドバイスです♪
実際の使用者の感想、すごく参考になりました!!

ん~、やっぱりこのどっちかで決めようかな~(^^)
Posted by *non**non* at 2011年10月20日 21:08
>wishさん

こんばんは!
wishさんは山もあるから、やっぱダウンでしょうね~(^^)

あ、バロウ#0、邪魔だったら引き取りますぜ(@´゚艸`)
Posted by *non**non* at 2011年10月20日 21:09
>一休さん

お!?雪の写真見てテンション上がっちゃうようじゃ、
もう冬も行くしかないでしょ(笑)

僕も昨年から行き始めたばかりだけど、ほんといいっすよ!

・・・ということで、ぜひとも一緒に行きましょ~♪
Posted by *non**non* at 2011年10月20日 21:11
>いとみっつんさん

はじめまして&コメありがとうございます(^^)

やっぱりいとみっつんさんも#0探してたんですね~。
実は#1もちょっと考えてたんです。
実際の使用感、ぜひ教えてくださいね♪

>いつも、「キャンプだほ~い、きゃんぷだほ~い」
>と歌ってしまいます~!

ナイスですっ!!( ≧▽≦)b
我が家のテーマソングです(爆)
Posted by *non**non* at 2011年10月20日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬シュラフ考
    コメント(20)